9月コミュニティデイはナエトル大量出現!
大量発生ポケモン |
 ナエトル |
特別な技 |
ハードプラント |
イベント期間 |
9月15日(日)11:00~14:00 ※特別な技習得は16:00まで |
ボーナス |
・ポケモン捕獲時の「ほしのすな」が3倍 ・ルアーモジュールの効果が3時間継続 ・2kmタマゴからナエトルが確定で孵化 ・レイドバトルが全てナエトルに |
9月のコミュニティデイは9月15日(日)11:00〜14:00!
期間中は草タイプのポケモン、ナエトルが大量発生。
ナエトルは2段階進化し、最終進化するとドダイトスになります。
ナエトルの100%個体値
検索ボックスに「4*」と入力すると、個体値100%に該当するポケモンを抽出。
また、「4*&ナエトル」を入力すると、個体値100%のナエトルのみを絞り込めます。
※「*」は「アスタリスク」または「*」の変換で出せる
また、実際にナエトルを捕まえた際、個体値が100%(全て最大値の15)になる可能性のあるCPは以下の通りです。
ポケモンレベル | 最大CP |
1 | 16 |
2 | 52 |
3 | 88 |
4 | 124 |
5 | 160 |
6 | 195 |
7 | 231 |
8 | 267 |
9 | 303 |
10 | 339 |
11 | 373 |
12 | 407 |
13 | 441 |
14 | 474 |
15 | 508 |
16 | 542 |
17 | 576 |
18 | 610 |
19 | 644 |
20 | 678 |
21 | 712 |
22 | 746 |
23 | 780 |
24 | 814 |
25 | 848 |
26 | 882 |
27 | 915 |
28 | 949 |
29 | 983 |
30 | 1017 |
31 | 1034 |
32 | 1051 |
33 | 1068 |
34 | 1085 |
35 | 1102 |
9月のコミュニティデイよりナエトルの色違いも
コミュニティデイ当日は色違いのナエトルが実装されることが発表されています。
コミュニティデイでは対象ポケモンが大量に出現。色違いのナエトルを捕獲する絶好のチャンス!
この機会を見逃さないように、当日は出現したナエトルをしっかり捕まえていきましょう。
2kmタマゴからはナエトルが確定で孵化
コミュニティデイ期間中に入手した、2kmタマゴからはナエトルが確定で孵化!
タマゴから孵化するポケモンは全ての個体値が10以上確定。且つ、レベルは20固定なので育成する手間を省けます。
高個体値ナエトルを入手したい方は、9月のコミュニティデイ期間中は孵化作業も同時にこなしたいところです。
9月コミュニティデイ期間中はレイドにナエトルが登場
9月のコミュニティデイ期間中は、ナエトルがレイドバトルに登場します。
レイドバトルもタマゴ孵化と同様に個体値10以上、レベル20固定(天候ブースト時は25)なので、積極的に挑戦しましょう!
9月のコミュニティデイで特別な技を覚える
御三家・草タイプ限定技のハードプラントを覚える!
ハヤシガメをドダイトスに進化させると、御三家の草タイプ専用技「
ハードプラント」を覚えます。
なお、ハードプラントを覚えられるのは、ナエトル大量発生終了後2時間(16:00)までとなっています。
捕獲済みのナエトルでも限定技を覚えられる
イベント前に捕まえたナエトルでも、9月のコミュニティデイ開始から終了2時間後までに進化させれば特別な技を覚えられます。
高個体値のナエトルがいる人は、コミュニティデイ開始まで温存しておきましょう。
すでに最終進化済のポケモンは特別技を覚えられない
すでにドダイトスに進化させている場合、コミュニティデイ限定技を覚えることはできません。
また、技マシンやサードアタックの解放でも特別な技の習得は不可能です。
シャドウ状態は特別な技を覚えられない
ナエトルはシャドウポケモンとしても実装されていますが、シャドウポケモンの状態では特別な技を覚えられません。
その個体に覚えさせたい場合はリトレーンして正常な状態に戻してあげましょう。
9月のコミュニティデイボーナスを活用しよう
ポケモンを捕まえたときにもらえる「ほしのすな」が3倍に!
9月のコミュニティデイ開催期間中は、ポケモンを捕まえた際に手に入る「ほしのすな」の獲得量が3倍になります。
特に「ほしのかけら」と併用して使用した場合には、1体のポケモンを捕まえるだけで非常に多くの「ほしのすな」を入手することができます。
▲星の砂は30分間貰える「ほしのすな」が1.5倍に増えるアイテム
育成に非常に多くの「ほしのすな」を必要とするため、この期間内になるべくたくさん集めておきましょう。
「ほしのすな」の増加量
進化状態 | 通常捕獲時 | イベント | ほしのかけら |
未進化 | 100 | 300 | 450 |
1段階 | 300 | 900 | 1350 |
2段階 | 500 | 1500 | 2250 |
---|
ルアモジュールを使おう
9月のコミュニティデイでは、ルアーモジュールの効果が3時間に延長されます。 開始すぐからイベント終了まで効果が持続するので、対象ポケモン発生率にさらにブーストをかけて、高個体値をゲットしましょう。
ナエトルのタスクをクリアしよう
期間中はタスクがコミュニティデイ仕様に切り替わり、ナエトルを捕まえると以下の報酬を受け取れるリサーチが発生します。
・ほしのすな×500
・スーパーボール×5
・ハイパーボール×2
・パイルのみ×2
9月のコミュニティデイまでに準備しておきたいこと
モンスターボールを確保しておこう
ポケモンが大量発生するコミュニティデイはモンスターボールの枯渇が必至。
あらかじめ確保しておき、当日になって慌てないようにしましょう。
パイルのみも確保しておこう
対象ポケモンを厳選し、フルで強化する場合より多くのアメが必要となります。パイルの実でポケモンをゲットした場合、一度に貰えるアメの量が6個に増えるため、効率よくアメを集めることができます。
パイルのみを使わずに集める場合は、強化に使うアメの確保も難しくなるので、多くのアメを確保できるようにパイルのみを用意しておきましょう。
コミュニティデイとは ?
コミュニティデイ(正式名称は「Pokémon GO コミュニティ・デイ」)は、毎月1回開催されるポケモンGO内の定期イベントです。
コミュニティデイ期間中は、通常覚えられない"特別な技"を覚えている、もしくは進化させると覚えるポケモンが大量発生!
また、ポケモンゲット時のトレーナーXPやほしのすなの獲得量が倍増したり、ルアーモジュールの効果が延長されるなど、様々なボーナスが発生することもあります。
過去のコミュニティデイ一覧
ポケモンGOのおすすめ攻略リンク
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。