ナマケロのタイプ相性や色違い情報
タイプ |
ノーマル
| - |
天候ブースト |
晴れときどき曇り
| - |
ナマケロの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
ナマケロの最大CP/種族値
最大CP |
1002 |
722位/866匹 |
HP |
155 |
504位/866匹 |
---|
攻撃 |
104 |
742位/866匹 |
防御 |
92 |
718位/866匹 |
種族値合計 |
351 |
708位/866匹 |
ナマケロのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
ナマケロの色違い種類と実装状況
ナマケロのおすすめ技
ジムやレイドバトルでおすすめの技
| ノーマル技 | スペシャル技 |
攻撃 | あくび | のしかかり |
防衛 | あくび | のしかかり |
タイプ一致のノーマル技の組み合わせである、「あくび×のしかかり」がおすすめ。
技構成はケッキングに進化時に変化するので、技の厳選をする必要はありません。
トレーナーバトル(対人戦)でおすすめの技
ノーマル技 | あくび |
スペシャル技 | のしかかり |
サードアタック | かわらわり |
ナマケロが覚える技とコンボDPS
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
わざ名 |
威力 |
DPS |
EPS |
あくび |
0 | 0.00 | 8.82 |
トレーナーバトル時
わざ名 |
威力 |
DPT |
EPS |
あくび |
0 | 0 | 3 |
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
ナマケロのコンボDPS
ナマケロの評価と活躍場面
進化先のケッキングは通常技でダメージを与えられない
最終進化のケッキングはトップクラスの種族値を持つ代わりに、ナマケロと同じく通常技でダメージを与えられないという特殊なポケモンです。
ジムやレイドの攻撃には使いづらく、ハピナスやカビゴンと同じく耐久力を活かしたジム防衛向けのポケモンになります。
ナマケロの入手方法や巣
ナマケロの進化系統
ナマケロのレイドバトル
ナマケロがレイドバトルに出現する際はランク1(赤タマゴ)から出現。
ヤルキモノひいてはケッキングを入手したい場合は、ナマケロレイドに参加してアメを入手しましょう。
ナマケロの巣や野生での出現状況
ナマケロは野生で出現しにくいので、レイドバトルやタスクから入手した方が早いでしょう。
なお、ナマケロは天候が「晴れ時々曇り」の時に出現率がアップしています。
ナマケロが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
ナマケロを相棒にすると獲得できるアメ
ナマケロのデータ
ナマケロの原作シリーズデータ
図鑑No. | No.287 |
分類 | なまけもの |
タイプ | ノーマル | 特性 | なまけ |
高さ | 0.8m | 重さ | 24.0kg |
原作シリーズの図鑑説明
シリーズ | 図鑑説明 |
ルビー オメガルビー | 1日 20時間 以上 寝そべっている。ほとんど 体を 動かさないので 葉っぱを 3枚 食べれば 1日の 食事が 終わる。 |
サファイア アルファサファイア | 心臓の 鼓動は 1分間に 1回。とにかく じっと 寝そべっている ポケモンで 動く 姿を 見ることは ほとんど ない。 |
エメラルド | 1にちの うち ほとんどの じかん ねている。いっしょう すみかを かえないが たまに かわを およいで ながい きょりを いどうする。 |
ファイアレッド リーフグリーン | 1にちの うち 20じかん ねむる。みている あいての ねむけを さそうのも のうりょくの ひとつ。 |
ダイヤモンド パール プラチナ ブラック ホワイト | 1日のうち ほとんどの 時間を 寝転がって 過ごす。その 様子を 見ていると 眠気に 襲われる。 |
ハートゴールド ソウルシルバー | ナマケロの なまけた ようすは みている ひとの なまけごころを ぞんぶんに しげきするのだ。 |
ブラック2 ホワイト2 | 1日に はっぱを 3枚も 食べれば 満足で それ以外は 20時間も 眠っている。 |
ナマケロの他言語名称
英語 | Slakoth |
フランス語 | Parecool |
ドイツ語 | Bummelz |
ポーランド語 | Slakoth |
韓国語 |
게을로 |
中国語 |
懒人獭 |
ポケモンGOのナマケロ
ナマケロはポケモンGOにて、ホウエン地方が初実装された時に追加。
現在は
10kmタマゴから孵化することもありますが、野生での出現率は高くありません。
なおナマケロを最終進化のケッキングまで進化させるのに
必要なアメは125個と多め。
相棒距離も5kmと長いので、特性と同様に
アメを集めを怠けていると全く進化できないポケモンです。
進化後はジム防衛に使える
進化後のケッキングはジム防衛で使えるポケモン。
ただし通常技はダメージを与えられない「あくび」のみ。
ダメージを与えるのは専らゲージ技となります。
原作シリーズのナマケロ
動物の「ナマケモノ」や動詞の「怠けろ」が由来と思われるナマケロは、「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場。
語感の通り怠けることが得意なポケモンで、一日20時間以上寝て過ごしたり、心臓も1分間に1度しか鼓動しないとマイペースっぷりを発揮します。
デメリットでしかない特性
第3世代からは「特性」というポケモン固有のスキルが初登場しました。
そのポケモンの生態などが再現されることもあり、ナマケロの場合は「
なまけ」という特性が与えられました。
「なまけ」は
1ターン動くと次のターンは行動不能になるという明らかにデメリットでしかない能力。
ただし、進化して
ヤルキモノになれば解消されるため、なるべく早く進化させる人が続出しました。
アニメのナマケロ
ハルカやマサトの父親である、センリの手持ちポケモンとして登場。
ジムリーダーでもあるセンリは、原作にて進化後のヤルキモノやケッキングを使用して、プレイヤーの前に立ちはだかりました。
マンガのナマケロ
穴久保幸作先生作の「ポケットモンスター」でも、原作やアニメと同様にセンリの手持ちポケモンとして登場。
ジムリーダーの手持ちと言ってもやる気を出すこともなく、センリが自暴自棄になって飲んだくれになる程でした。
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。