ヤルキモノのタイプ相性や色違い情報
タイプ |
ノーマル
| - |
天候ブースト |
晴れときどき曇り
| - |
ヤルキモノの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
ヤルキモノの最大CP/種族値
最大CP |
1968 |
436位/866匹 |
HP |
190 |
201位/866匹 |
---|
攻撃 |
159 |
458位/866匹 |
防御 |
145 |
412位/866匹 |
種族値合計 |
494 |
428位/866匹 |
ヤルキモノのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
ヤルキモノの色違い種類と実装状況
ヤルキモノのおすすめ技
ジムやレイドバトルでおすすめの技
| ノーマル技 | スペシャル技 |
攻撃 | ひっかく | のしかかり |
防衛 | ひっかく | のしかかり |
技構成はタイプ一致のノーマル技でコンボDPSも高い「ひっかく×のしかかり」がおすすめ。
技構成はケッキングに進化時に変化するので、厳選など気を使う必要はありません。
トレーナーバトル(対人戦)でおすすめの技
ノーマル技 | ひっかく |
スペシャル技 | のしかかり |
サードアタック | じならし |
ヤルキモノが覚える技とコンボDPS
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
わざ名 |
威力 |
DPS |
EPS |
ひっかく |
6 | 12.00 | 8.00 |
カウンター |
12 | 13.33 | 8.89 |
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
ヤルキモノのコンボDPS
ヤルキモノの評価や活躍場面
通常技が「あくび」から変更
ナマケロの時は「あくび」でダメージを与えることができませんでしたが、ヤルキモノは通常技に「ひっかく」や「カウンター」を覚えているため、通常技でダメージを稼ぐことができます。
進化先のケッキングの通常技は「あくび」に戻る
最終進化のケッキングはトップクラスの種族値を持つ代わりに、通常技が「あくび」なため相手にダメージを与えられないポケモンです。
ジムやレイドの攻撃には使いづらく、ハピナスやカビゴンと同じく耐久力を活かしたジム防衛向けのポケモンになります。
ヤルキモノの入手方法や巣
ヤルキモノの進化系統
ポケモン |
進化方法 |
ナマケロ |
|
ヤルキモノ |
ナマケロのアメ25個
|
ケッキング |
ナマケロのアメ100個 |
ヤルキモノのレイドバトル
ヤルキモノはレイドバトルに出現しませんが、進化前のナマケロはランク1(赤タマゴ)から登場!
進化に必要なアメも獲得できるため、ナマケロのレイドを見かけたら積極的に参加しましょう。
ヤルキモノの巣や野生での出現状況
ヤルキモノは野生で出現しにくいので、ナマケロを進化させた方が早いでしょう。 なお、進化前のナマケロは、天候が「晴れ時々曇り」の時に出現率がアップしています。
ヤルキモノが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
ヤルキモノを相棒にすると獲得できるアメ
ヤルキモノのデータ
ヤルキモノの原作シリーズデータ
図鑑No. | No.288 |
分類 | あばれザル |
タイプ | ノーマル | 特性 | やるき |
高さ | 1.4m | 重さ | 46.5kg |
原作シリーズの図鑑説明
シリーズ | 図鑑説明 |
ルビー オメガルビー | いつも 暴れたくて ウズウズ している。1分でも 座っている ことが 耐えられない。動いて いないと ストレスが たまってしまう。 |
サファイア アルファサファイア | じっとしている ことが できない ポケモンだ。眠ろうとしても 体の 血が たぎってしまい 森中を 駆けまわらないと 収まらない。 |
エメラルド | ぜんしんの ちが たぎり じっとしていられない。1にちじゅう のやまを かけまわり こうふんを しずめないと よる ねむれなくなってしまうのだ。 |
ファイアレッド リーフグリーン | いつも あばれているので すぐに おなかが すいてしまうが しょくじの ときも じっとして いられない。 |
ダイヤモンド パール プラチナ ブラック ホワイト | 心臓が 10倍の テンポで 鼓動 しているため ひとときも じっとしていられない。 |
ハートゴールド ソウルシルバー | からだを うごかして いないと ストレスが たまり すぎて ぐあいが わるくなって しまうのだ。 |
ブラック2 ホワイト2 | 心臓の 鼓動が 速く 全身の 血が たぎっているため 1秒も じっと していられない。 |
ヤルキモノの他言語名称
英語 | Vigoroth |
フランス語 | Vigoroth |
ドイツ語 | Muntier |
ポーランド語 | Vigoroth |
韓国語 | 발바로 |
中国語 | 过动猿 |
ポケモンGOのヤルキモノ
ポケモンGOでは第3世代追加のアップデート時、進化前のナマケロや進化後のケッキングとともに実装。
進化前後が覚える通常技はダメージを与えられない「あくび」のみですが、ヤルキモノは唯一通常技でも攻撃可能なポケモンです。
進化の途中段階の割には種族値が高めですが、まだバトルでの活躍は難しいので、ケッキングへの進化を目指しましょう。
原作シリーズのヤルキモノ
ヤルキモノはナマケロがレベル18で進化した姿。
特性が2ターンに1回しか攻撃できない「なまけ」から「やるき」に変わり、通常のポケモンと同じように戦えるようになります。
種族値は進化途中段階にしてはそれなりで、物理方面は攻撃も防御も使えなくはない程度となっています。
心臓の躍動もナマケロから進化
ナマケロの時は心臓が1分間に1回しか動きませんでしたが、ヤルキモノに進化した途端10倍のテンポで動くようになり、常に落ち着かないポケモンに。
1分でも座ってられず、動いていないとストレスがたまるヤルキモノは、ナマケロ時代からは考えられないほど極端にやる気に満ち溢れようになります。
ジムリーダーセンリの手持ち
ヤルキモノはホウエン地方のジムリーダー「センリ」の手持ちポケモンの1体。
2体のケッキングと共に登場します。
なお、センリは主人公(プレイヤー)の父親という設定ですが、ジム戦に手心は加えられなかったようで、同時に登場するケッキングの前に目の前が真っ暗になった人も続出したようです。
アニメのヤルキモノ
原作では主人公の父親ですが、アニメではハルカとマサトの父親に変更。
センリのジムは原作ゲーム上でも最初に訪れる(挑戦はできません)ジムだからか、センリのポケモンとしてストーリー序盤から登場します。
マンガのヤルキモノ
「ポケットモンスターSPECIAL」でも、ジムリーダーのセンリの手持ちポケモンとして登場しました。
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。