ニョロボンのレイド対策
弱点は5タイプ
ニョロボンに効果的にダメージを与えられるのは、「でんき」「くさ」「ひこう」「エスパー」「フェアリー」の5タイプ。
とくに「でんき」や「くさ」タイプのポケモンは、
サンダースや
ナッシーなど強力なポケモンを入手しやすいためおすすめです。
「くさ」と「ひこう」ポケモンは「れいとうパンチ」に注意
ニョロボンは、みず・かくとう技以外にこおりタイプの「れいとうパンチ」を使ってくることがあります。
タイプ相性が有利な「くさ」「ひこう」の2タイプは、「れいとうパンチ」で弱点をつかれてしまうため、耐久力が低いポケモンは残りHPに注意しましょう。
ニョロボンのは何人で倒せる?攻略人数
ニョロボンは対策に最適なポケモンを4~5体揃えられれば、2人で攻略可能です。
ただし、ポケモンの育成が済んでいない場合は、すぐに復帰するなどちゃんとプレイする必要があるでしょう。
※トレーナーレベルはLv.30付近を想定。
※手持ちのポケモンや天候によって必要人数は増減します。
ニョロボンの対策におすすめのポケモン
サンダース
攻撃の種族値が高いアタッカー向けのポケモンです。
通常・ゲージ技がすべて「でんきタイプ」なので、どの技でも必ず弱点をつけます。ただしサンダースは耐久力が低めなので、ニョロボンの攻撃を耐えられずに倒されてしまうことも多いです。
少し手間はかかりますが、入手自体は簡単なのでパーティーをすべてサンダースで編成する戦い方もおすすめです。
おすすめ技組み合わせ
ボルトチェンジ×かみなり
ナッシー
くさ/エスパーの複合タイプを持ち、どちらでもニョロボンの弱点をつけます。くさポケモンの中ではトップクラスの攻撃力で、短期決戦を目指したいトレーナーにぴったりのポケモンです。
進化前の
タマタマは、その辺によく出てくるレア度の低いポケモンなので、とにかくたくさん捕まえて、強い技構成のナッシーGETを目指してみましょう。
おすすめ技組み合わせ
タネマシンガン×ソーラービーム
フシギバナ
くさ/どくの複合タイプなので、相手の使ってくる技をすべて軽減できます。
フシギバナは元々の耐久力も高いため、ほかのポケモンに比べて防御面は抜きん出ています。ただし、攻撃力はそれほど高くないので、倒されはしないけど貢献もできていない状態になりがち。
「ソーラービーム」や「はなふぶき」などの高威力のゲージ技を覚えさせてバトルに挑みましょう。
おすすめ技組み合わせ
つるのムチ×ソーラービーム
フーディン
エスパータイプでも強力な攻撃種族値を持つアタッカー。
その半面、耐久力は貧弱そのもので。相手のみず技は軽減できないこともあり、あっさりと倒されてしまうことも。
後続のポケモンもしっかりと育てて、先鋒として投入する戦い方がおすすめです。
おすすめ技組み合わせ
ねんりき×みらいよち
ニョロボン対策におすすめのポケモン一覧
ニョロボンのレイド対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別にまとめています。
ポケモンのステータスや使用する技の性能、タイプ相性などを厳密に計算した最新の対策ポケモンはこちらをチェック!
| ポケモン |
DPS |
| 1 |
 |
しねんのずつき でんじほう |
S+ |
| 2 |
 |
ねんりき サイコブレイク* |
S |
| 3 |
 |
サイコカッター サイコブレイク* |
S |
| 4 |
 |
ねんりき サイコキネシス |
S |
| 5 |
 |
しねんのずつき サイコブースト |
S |
| ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
| 1 |
 |
ねんりき サイコブレイク* |
S |
67秒 |
S+ |
| 2 |
 |
サイコカッター サイコブレイク* |
S |
67秒 |
S |
| 3 |
 |
ねんりき サイコキネシス |
S |
67秒 |
S |
| 4 |
 |
サイコカッター サイコキネシス |
A+ |
67秒 |
A |
| 5 |
 |
ねんりき サイコキネシス |
A |
102秒 |
A |
*が付いている技はレガシー技です
ニョロボンの弱点や耐性
| タイプ1 |
みず |
| タイプ2 |
かくとう |
| 出現CP |
16674 |
個体値最大CP (天候ボーナス) |
1477 (1847) |
ニョロボンのタイプ相性(弱点・耐性)
| 2.56倍 |
|
| 1.6倍 |
|
| 0.625倍 |
|
| 0.391倍 |
|
| 0.244倍 |
|
ニョロボンの使用技
通常技
ゲージ技
ニョロボン捕獲時の使い道やおすすめ技
こおりポケモンキラーとして活躍
ニョロボンは、かくとうポケモンとしては中堅のポケモンですが、みずの複合タイプを持つためこおり技を軽減することができます。トドゼルガなどのレイドでは、対策ポケモンとしておすすめです。
おすすめ技は「いわくだき」×「ばくれつパンチ」
こおりポケモン対策のテンプレわざ構成。攻撃力は高くないですが、タイプ一致で弱点をつきながら、受けるダメージも軽減できるため安定したバトルができます。
ニョロボンの100%CPと個体値
上位個体値のCP一覧
ニョロボンレイドバトル終了後のゲットチャレンジの時に、ニョロボンのCPが1,477と表示されていたなら、個体値MAXの状態となります。
また、天候が「雨」または「曇り」のときは、個体値MAXのCPが1,847になります。
このCPや近いCPのニョロボンだった場合は、いつもより慎重にボールを投げましょう。
個体値90%以上の最大CPと個体値
| 個体値 |
最大CP |
天候 ブースト |
HP |
攻撃 |
防御 |
| 100% |
1477 |
1847 |
15 |
15 |
15 |
| 98% |
1474 |
1843 |
14 |
15 |
15 |
| 98% |
1474 |
1842 |
15 |
15 |
14 |
| 98% |
1470 |
1837 |
15 |
14 |
15 |
| 96% |
1470 |
1837 |
15 |
15 |
13 |
| 96% |
1470 |
1838 |
14 |
15 |
14 |
| 96% |
1471 |
1838 |
13 |
15 |
15 |
| 96% |
1466 |
1833 |
15 |
14 |
14 |
| 96% |
1466 |
1833 |
14 |
14 |
15 |
| 96% |
1462 |
1828 |
15 |
13 |
15 |
| 93% |
1467 |
1834 |
13 |
15 |
14 |
| 93% |
1467 |
1834 |
12 |
15 |
15 |
| 93% |
1466 |
1833 |
15 |
15 |
12 |
| 93% |
1466 |
1833 |
14 |
15 |
13 |
| 93% |
1463 |
1829 |
14 |
14 |
14 |
| 93% |
1463 |
1829 |
13 |
14 |
15 |
| 93% |
1462 |
1828 |
15 |
14 |
13 |
| 93% |
1459 |
1823 |
15 |
13 |
14 |
| 93% |
1459 |
1824 |
14 |
13 |
15 |
| 93% |
1455 |
1819 |
15 |
12 |
15 |
| 91% |
1464 |
1830 |
11 |
15 |
15 |
| 91% |
1464 |
1830 |
12 |
15 |
14 |
| 91% |
1463 |
1829 |
14 |
15 |
12 |
| 91% |
1463 |
1829 |
13 |
15 |
13 |
| 91% |
1462 |
1828 |
15 |
15 |
11 |
| 91% |
1459 |
1824 |
15 |
14 |
12 |
| 91% |
1459 |
1824 |
14 |
14 |
13 |
| 91% |
1459 |
1825 |
13 |
14 |
14 |
| 91% |
1455 |
1819 |
15 |
13 |
13 |
| 91% |
1460 |
1825 |
12 |
14 |
15 |
| 91% |
1455 |
1819 |
14 |
13 |
14 |
| 91% |
1456 |
1820 |
13 |
13 |
15 |
| 91% |
1451 |
1814 |
15 |
12 |
14 |
| 91% |
1451 |
1815 |
14 |
12 |
15 |
レイド対策関連リンク
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。