ズバットのレイド対策
突ける弱点が多いポケモン
飛行・毒タイプ複合のポケモンです。耐性が6タイプと多いため厄介なポケモンですが、弱点は電気・氷・岩・エスパーといずれも対策しやすい(用意しやすい)タイプ。
サンダースやグレイシア、サイドンなど、他レイドのために用意したポケモンで対策できます。
ランクも低いので、弱点さえ突ければ苦戦はしません。
ズバットをレイドで倒せる人数の目安
育成済のポケモンで挑む場合は1人でも十分攻略可能です。
上記の通り他レイドでも使えるポケモンで弱点を突きやすくなっています。今後のレイドボス対策のためにも育成しておきましょう。
ズバットのレイドにおすすめの対策ポケモン
エーフィ
エスパータイプのアタッカーポケモン。
攻撃力が高く、育成が進んでいる場合そこまで時間をかけずに倒しきれます。
育成・進化も簡単なので、初心者向けのポケモンです。
おすすめ技組み合わせ
ねんりき×みらいよち
エレキブル
飛行タイプの天敵である、電気タイプポケモンのアタッカーです。
素早くゲージ技を連発していけば短時間でクリア可能。
ただし、エレキブルはすぐに用意できるポケモンではないので、育成と進化が難しい場合はサンダースを起用しましょう。
おすすめ技組み合わせ
でんきショック×ワイルドボルト
サンダース
エレキブルなどの代わりに使える電気タイプのポケモンです。
エレキブルやライコウと比べて種族値は劣るものの、十分すぎるダメージを短時間で稼いでくれます。
初心者にも入手しやすいので、おすすめの対策ポケモンです。
おすすめ技組み合わせ
でんきショック×10まんボルト
ラムパルド
飛行に有利かつ、攻撃力が高い岩タイプのポケモンです。
全ポケモンでも上位に食い込める攻撃力の通り、短時間での与ダメージに優れます。ただし育成・進化のアメ集めがしにくく、持っていないとすぐに用意できないのが難点です。
おすすめ技組み合わせ
うちおとす×いわなだれ
ズバット対策におすすめのポケモン一覧
ズバットの対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別にまとめています。
ポケモンのステータスや使用する技の性能、タイプ相性などを厳密に計算した最新の対策ポケモンはこちらをチェック!
ポケモン |
DPS |
1 |
|
しねんのずつき でんじほう |
S+ |
2 |
|
ねんりき サイコブレイク* |
S |
3 |
|
サイコカッター サイコブレイク* |
S |
4 |
|
ねんりき サイコキネシス |
S |
5 |
|
しねんのずつき サイコブースト |
S |
ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
1 |
|
ねんりき サイコブレイク* |
S |
137秒 |
S+ |
2 |
|
サイコカッター サイコブレイク* |
S |
137秒 |
S |
3 |
|
ねんりき サイコキネシス |
S |
137秒 |
S |
4 |
|
サイコカッター サイコキネシス |
A+ |
137秒 |
A+ |
5 |
|
ボルトチェンジ でんじほう |
A+ |
170秒 |
A |
*が付いている技はレガシー技です
ズバットの弱点や耐性
タイプ1 |
どく |
タイプ2 |
ひこう |
出現CP |
2251 |
個体値最大CP (天候ボーナス) |
381 (476) |
ズバットのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
ズバットが使用する技
通常技
ゲージ技
ズバットの100%CPと個体値
レイドバトル終了後のゲットチャレンジの時に、ズバットのCPが381なら個体値が100%の時です。
また、天候が「曇り」または「強風」のときは天候ブーストがかかり476が100%になります。
ズバット捕獲時の使い道やおすすめ技
2段階の進化先があるポケモン
ゴルバット→クロバットと進化を2段階残しています。
進化先のクロバットはバランスの良い種族値を持っており、対格闘や対フェアリーで活躍できるポケモンです。
ただし種族値が特段高いわけではありません。より強力な同タイプポケモンを入手するまでの繋ぎとして使い、入手後は控えに回しましょう。
進化毎に技が変わる
進化ごとに技構成がリセットされるので、ズバットの時点で技を調整する必要はありません。
レイド対策関連リンク
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。