クチートのレイド対策
耐性が多いのでタイプ相性に注意
クチートは、18タイプ中10タイプに耐性があります。
ランク2レイドなのでそれほど強い相手ではありませんが、ダメージが軽減されないように、事前にタイプ相性をしっかりと確認しておきましょう。
ほのお・じめんで攻めよう
クチートの弱点は、「ほのお」と「じめん」の2タイプのみ。
入手しやすい
ブースターや、レイドで大活躍の
ゴローニャなどのポケモンがいれば安定して攻略できます。
クチートレイドを倒せる人数の目安
クチートレイドはしっかりと育成したポケモンで挑めば、1人でも十分に倒せます。
※トレーナーレベルはLv.25付近を想定。
※手持ちのポケモンや天候によって必要人数は増減します。
クチートの100%CPと個体値
クチート捕獲時の100%個体値CP
クチートレイドバトル終了後のゲットチャレンジの時に、クチートのCPが934と表示されていたなら、個体値MAXの状態となります。
また、天候が「曇り」または「雪」のときは、個体値MAXのCPが1,167になります。
このCPや近いCPのクチートだった場合は、いつもより慎重にボールを投げましょう。
▼100%個体値CP以外は以下のリンクをチェック!
クチート捕獲時の使い道やおすすめ技
耐性の多いポケモン
はがね・フェアリー複合の優秀なタイプで、非常に多い耐性を持っています。
ただし種族値は全体的に高くなく、HPも低いため耐性を活かした戦い方はしにくくなっており、バトルには不向きです。
かみつく×じゃれつく
一致技のじゃれつくは威力が高め。かみつくはゴーストタイプに刺さります。
防衛向きの耐性ですが、種族値が足りないため活躍は難しくなっています。
クチートレイドにおすすめの対策ポケモン
ブースター
ほのお技しか覚えないので、確実にクチートの弱点をつけます。初心者でも簡単に入手できるので、すぐにクチートがほしいなら真っ先にブースターを育てるのがおすすめです。
おすすめ技組み合わせ
ほのおのうず×オーバーヒート
バシャーモ
第3世代で登場した「ほのお/かくとう」タイプのポケモン。ほのお技以外も覚えるので技厳選は大変ですが、攻撃力が高くダメージ効率に優れています。ほかのレイドでも活躍できるのでポケモンの巣を見つけたら最優先で集めましょう。
おすすめ技組み合わせ
ほのおのうず×オーバーヒート
ゴローニャ
強力なじめん技でクチートに大ダメージを与えられます。相手の「アイアンヘッド」で弱点をつかれてしまうデメリットはありますが、元々の耐久力が高いため問題なし。
おすすめ技組み合わせ
どろかけ×じしん
サイドン
ゴローニャと同じく、強力なじめん技が使えるポケモン。性能面では
ゴローニャのほうが優秀ですが、進化が楽なので即戦力としてはこちらがおすすめです。
おすすめ技組み合わせ
どろかけ×じしん
クチートのレイド対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別にまとめています。
ポケモンのステータスや使用する技の性能、タイプ相性などを厳密に計算した最新の対策ポケモンはこちらをチェック!
ポケモン |
DPS |
1 |
|
ほのおのうず ブラストバーン* |
S+ |
2 |
|
ほのおのキバ オーバーヒート |
S+ |
3 |
|
ほのおのうず オーバーヒート |
S+ |
4 |
|
ほのおのうず オーバーヒート |
S+ |
5 |
|
やきつくす オーバーヒート |
S |
ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
1 |
|
ほのおのキバ オーバーヒート |
S+ |
99秒 |
S+ |
2 |
|
ほのおのうず ブラストバーン* |
S+ |
90秒 |
S |
3 |
|
ほのおのうず オーバーヒート |
S+ |
90秒 |
S |
4 |
|
ほのおのうず オーバーヒート |
S |
97秒 |
A |
5 |
|
ほのおのうず オーバーヒート |
S+ |
78秒 |
A |
*が付いている技はレガシー技です
クチートレイドのタイプや弱点
タイプ1 |
はがね |
タイプ2 |
フェアリー |
出現CP |
12739 |
個体値最大CP (天候ボーナス) |
934 (1167) |
クチートのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
クチートの使用技
通常技
ゲージ技
レイド関連リンク
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。