トルネロス(霊獣フォルム)の色違いや種族値、弱点
タイプ |
ひこう
| - |
天候ブースト |
強風
| - |
トルネロス(れいじゅう)の評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
トルネロス(れいじゅう)の最大CP/種族値
最大CP |
3215 |
111位/730匹 |
HP |
188 |
235位/730匹 |
---|
攻撃 |
238 |
113位/730匹 |
防御 |
189 |
166位/730匹 |
種族値合計 |
615 |
125位/730匹 |
トルネロス(れいじゅう)のタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
トルネロス(れいじゅう)の色違い種類と実装状況
※トルネロス(れいじゅう)の色違いはまだポケモンGOで実装されていません。
トルネロス(霊獣フォルム)の入手方法
レジェンドシーズンで初登場
レイド 開催期間 |
2021年3月30日(火)10:00~4月13日(火)10:00 |
2021年3月~6月にかけてのレジェンドシーズン内で、トルネロス(霊獣フォルム)の実装が発表されました。
なお、トルネロスは2021年3月30日(火)10:00から伝説レイドに登場します。
2種類のフォルムが存在
▲左が化身フォルム、右が霊獣フォルムのトルネロス
トルネロスは化身・霊獣という2種類のフォルムが存在。
なお、ポケモンGOにおいてはフォルムチェンジできず、それぞれ別の個体として登場します。
トルネロス(れいじゅう)が孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
トルネロス(れいじゅう)を相棒にすると獲得できるアメ
トルネロス(霊獣フォルム)の評価とレイド/PvPのおすすめ技
トレーナーバトル向きの性能に
トルネロス(霊獣フォルム)は化身フォルムと比較して、攻撃力が下がり防御力が上昇。
そのため、CP制限のあるハイパーリーグでは化身フォルムよりも有利に立ち回ることができます。
一方で、ジムやレイドバトルにおいては攻撃力が高い化身フォルムの方に軍配が上がるでしょう。
ジムやレイドでおすすめの技
特に理由がなければ、タイプ一致ボーナスがつく飛行タイプ技で統一させるとよいでしょう。
トレーナーバトル(PvP)でのおすすめ技
ダメージ効率の高い「かぜおこし」で相手のHPを削りつつ、ゲージが溜まったら相手のタイプによって技を使い分けていく構成。
なお、トルネロス(霊獣フォルム)は炎タイプ技の「ねっぷう」を覚えますが、ダメージが低く、弱点をつける範囲も飛行・格闘タイプと被っているため、トレーナーバトルでは使いづらさが目立ちます。
トルネロス(霊獣フォルム)が覚える技
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
わざ名 |
威力 |
DPS |
EPS |
おどろかす |
8 | 7.27 | 12.73 |
かぜおこし |
25 | 12.50 | 10.00 |
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
トルネロス(霊獣フォルム)のコンボDPS
トルネロス(霊獣フォルム)が覚える技を組み合わせた時、ジムやレイドで効率良くダメージを与えられる構成です。
トルネロス(霊獣フォルム)対策におすすめのポケモン
トルネロス(霊獣フォルム)の対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別に順位をつけています。
ジムやレイドでトルネロス(霊獣フォルム)を攻撃する際の参考にしてください。
ポケモン |
DPS |
1 |
 |
しねんのずつき でんじほう |
S+ |
2 |
 |
ボルトチェンジ でんじほう |
S+ |
3 |
 |
うちおとす いわなだれ |
S+ |
4 |
 |
どくづき でんじほう |
S |
5 |
 |
チャージビーム でんじほう |
S |
ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
1 |
 |
ボルトチェンジ でんじほう |
S+ |
50秒 |
S+ |
2 |
 |
うちおとす* ストーンエッジ |
A+ |
75秒 |
S+ |
3 |
 |
チャージビーム でんじほう |
S |
50秒 |
S |
4 |
 |
ボルトチェンジ かみなり |
S |
50秒 |
A+ |
5 |
 |
うちおとす がんせきほう* |
A+ |
52秒 |
A |
*が付いている技はレガシー技です
トルネロス(れいじゅうフォルム)とは
雲のような エネルギー体に 下半身が 包まれている。時速300キロで 空を 飛ぶ。
図鑑No. |
641 |
カテゴリ |
せんぷうポケモン |
高さ |
1.4m |
重さ |
63.0kg |
第5世代で初登場したポケモン
トルネロス(れいじゅうフォルム)は第5世代(ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2)で初登場したポケモンです。
ポケモンARサーチャーでゲットしたトルネロスをブラック2・ホワイト2に送るか、「うつしかがみ」と呼ばれる道具を通常のトルネロスに使用することで、このフォルムに変化しました。
モチーフは中国の四神・朱雀と言われています。
ポケモンGOのおすすめ攻略リンク
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。