コレクションチャレンジとは
「コレクションチャレンジ」は、2021年1月から実装されました。
コレクションチャレンジで指定されたポケモンをゲットすることで、アイテムの報酬やメダルを獲得することができます。
ホウエンコレクションチャレンジが開催予定
開催期間 |
2021年1月19日(火)10:00~1月24日(日)20:00 |
2021年1月19日(火)からは、ホウエン地方イベントと同時にホウエンコレクションチャレンジが開催されます。
「すご腕コレクター」メダルについて
これまでのコレクションチャレンジでは達成報酬で「すご腕コレクター」メダルが入手できたことから、ホウエンコレクションチャレンジにおいても獲得できるものと思われます。
コレクションチャレンジの攻略方法
開催中のイベントやレイドボスを確認
コレクションチャレンジの対象ポケモンは、その期間に開催されているイベントにて野生での出現率がアップしている、もしくは限定タスクで入手できる可能性が高いです。
そのため、入手方法に困った場合は、開催中のイベントやレイドボスを確認してみましょう。
イベント・レイドボス関連リンク
おこうを使用する
アイテム「おこう」を使用すると、野生ポケモンの出現頻度を増加させることができます。
コレクションチャレンジを効率よく達成したい場合は、おこうを使ってプレイするようにしましょう。
シャドウポケモンはロケット団から入手
コレクションチャレンジでは、一部シャドウポケモンが対象となる場合があります。
シャドウポケモンは主に、ロケット団したっぱやリーダーから入手可能。周囲のポケストップや気球を確認してみましょう。
コレクションチャレンジの進め方
ゲーム内の「今日のまとめ」から確認
コレクションチャレンジはタイムチャレンジやボーナスのように、「今日のまとめ」から対象ポケモンや報酬を確認することができます。
そのほか、終了時間もここに記載されているため、期間内までにチャレンジを達成しておきましょう。
対象ポケモンをゲットしよう
コレクションチャレンジでは対象ポケモンやそのシルエットを確認可能。野生での遭遇やゲットチャレンジで対象ポケモンをゲットしましょう。
なお、タマゴからの孵化や進化による入手ではチェックが入らない点に注意が必要。
野生での遭遇が難しい場合は、レイドバトルやリサーチタスクでのゲットチャレンジにも注目してみましょう。
過去に開催されたコレクションチャレンジ
シンオウコレクションチャレンジ
開催期間 |
2021年1月12日(火)10:00~1月17日(日)20:00 |
イッシュコレクションチャレンジ
開催期間 |
2021年1月5日(火)10:00~1月10日(日)20:00 |
ポケモンGOのおすすめ攻略リンク
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント 21