【ポケモンGO】ビリジオンの色違いやおすすめ技、PvPの性能

ポケモンGOのビリジオンは強いのか評価!種族値や最大CP、弱点、おすすめ技といったバトルのデータから、入手方法や色違い情報、PvPの性能や対策など、ビリジオンの情報をまとめています!

ポケモンGO攻略からのお知らせ
No.639 No.640 No.641
テラキオン
テラキオン
ビリジオン
ビリジオン
トルネロス
トルネロス

ビリジオンの色違いや種族値、弱点

ビリジオン
タイプ くさくさ かくとうかくとう
天候ブースト 晴天 曇り

ビリジオンの評価/活躍場面

ジム/レイド系トレーナーバトル
攻撃防衛スーパーハイパーマスター
C--CC
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。

ビリジオンの最大CP/種族値

最大CP 3022 142位/866匹
HP 209 119位/866匹
攻撃 192 287位/866匹
防御 229 39位/866匹
種族値合計 630 97位/866匹

ビリジオンのタイプ相性(弱点・耐性)

ビリジオンの色違い種類と実装状況

通常色色違い見分け方
ビリジオン
ビリジオン
ビリジオン
ビリジオン
全体的に青く

ビリジオンのレイド/PvPのおすすめ技

ビリジオン

ノーマル技でダメージを稼ぎづらい

ビリジオンはタイプ一致技をスペシャル技でしか覚えられず、ノーマル技ではダメージをあまり稼げません。

スペシャル技に頼らずダメージを出したい場合は、「ロズレイド」や「キノガッサ」を使うのがおすすめです。

耐久しながら攻めたい場合に活躍

草タイプの中では耐久面に優れており、攻撃に耐えながら「でんこうせっか×リーフブレード」を使うことで相手のシールドを素早く剥がすことができます。

しかし、耐久よりのステータスとはいえ弱点は多め。タイプ相性で有利がとれている相手に繰り出そうとすると、なかなか選出しづらいのが難しいところでもあります。

ジムやレイドでのおすすめの技

通常技ゲージ技
攻撃 ノーマルでんこうせっか くさリーフブレード
防衛
ビリジオンが覚える通常技はいずれにしてもタイプ一致でないので、メインウェポンはゲージ技となります。
そしてゲージ技の中でタイプ一致補正がかかるのは「リーフブレード」と「インファイト」の2種類。

コンボDPS的には「でんこうせっか×リーフブレード」のほうが優れていますが、仮想敵を想定し、水や地面、岩タイプを相手にするポケモンがいなければ「リーフブレード」対岩や悪タイプが不在の場合は「インファイト」と他の手持ちと相談するのがおすすめです。
※いずれのタイプもビリジオンが耐性を持つ相手。

トレーナーバトル(PvP)でおすすめの技

ゲージ技の中でも技の出が特に早い「リーフブレード」を採用しない理由がありません。

「でんこうせっか」と「リーフブレード」の繰り返しでダメージを蓄積させていき、相手が岩や悪、氷タイプの場合は「インファイト」で一気にダメージを与えていきましょう。

ビリジオンが覚える技

ノーマル技

ジム/レイドバトル時

わざ名 威力 DPS EPS
ノーマルでんこうせっか 810.0012.50
エスパーしねんのずつき 1210.919.09

トレーナーバトル時

わざ名 威力 DPT EPS
ノーマルでんこうせっか 52.54
エスパーしねんのずつき 82.672
※は現在覚えない技(レガシー技)です。

スペシャル技

ジム/レイドバトル時

わざ名 威力 DPS ゲージ
かくとうインファイト 10043.48
くさリーフブレード 7029.17
いわストーンエッジ 10043.48
かくとうせいなるつるぎ 5545.83

トレーナーバトル時

わざ名 威力 DPE 消費
かくとうインファイト 1002.2245
くさリーフブレード 70235
いわストーンエッジ 1001.8255
かくとうせいなるつるぎ 601.7135
※は現在覚えない技(レガシー技)です。

ビリジオンの技コンボDPS

ビリジオンが覚える技を組み合わせた時、ジムやレイドで効率良くダメージを与えられる構成です。

ビリジオン対策におすすめのポケモン

ビリジオンの対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)総合力(DPSと生存時間)別に順位をつけています。
ジムやレイドでビリジオンを攻撃する際の参考にしてください。
*が付いている技はレガシー技です

ビリジオンの入手方法

ビリジオン

ビリジオンの入手方法・巣や野生の出現場所

伝説ポケモンのビリジオンは野生で出現せず、定期的に開催される伝説レイドに出現することがあります。

ビリジオンの伝説レイド

フーパ開放イベントに登場

開催期間
  • 2021年11月29日(月)18:00~19:00
ビリジオンは、2021年11月29日(月)に開催されるフーパ開放イベントの上記期間中に伝説レイドで登場。

当日はコバルオンとテラキオンもフーパ開放イベントの伝説レイドに出現します。

ビリジオンのレイドバトル

ビリジオンのレイドバトルが出現しているかは、以下の記事を参照してください。

ビリジオンが孵化するタマゴの距離

タマゴから孵化しません

ビリジオンを相棒にすると獲得できるアメ

入手可能なアメ必要距離
ビリジオンのアメ20km

ビリジオンの進化系統・進化方法

ビリジオンは進化せず、進化系統もありません。

ビリジオンとは

原作基本データ

ビリジオン
図鑑No.No.640 分類そうげん
タイプくさ
かくとう
特性せいぎのこころ
高さ2.0m重さ200.0kg

原作シリーズの図鑑説明

シリーズ図鑑説明
B仲間を 守るため 人間に 戦いを 挑んだ ポケモン。伝説で 語り継がれている。
W/X/OR頭の ツノは 鋭い 刃。旋風のような 動きで 敵を 翻弄して 素早く 切りつける。
BW2/Y/AS素早い 身のこなしで 相手を 翻弄して ポケモンを 守ると 伝説で 伝えられている。

第5世代の伝説ポケモンの1体

ビリジオンは2010年9月18日に発売されたニンテンドーDS専用ソフト「ポケットモンスター ブラック」及び「ポケットモンスター ホワイト」にて初登場。
ビリジオンは第5世代の伝説ポケモンの1体であり、ヤグルマの森の最深部に生息しています。

名前の由来は「ビリジアン(緑)」であり、名前の通り全体的に緑色をしたポケモンとなっています。
ビリジオンには色違いが存在しており、色違いのビリジオンは全体的にピンク色をしています。

聖剣士と呼ばれるポケモンたち

ビリジオンと似たような伝説のポケモンに、コバルオン、テラキオンが存在。この3体に加えてケルディオを含めた4体は、通称聖剣士と呼ばれています。
聖剣士の名前の由来は「劇場版ポケットモンスターベストウィッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ」にて、作中でビリジオンを含めた伝説ポケモン3体は聖剣士と呼ばれていたためです。

イッシュ神話によると、ビリジオンは人間の起こした災害からポケモンを守る際、素早い身のこなしによって火の粉からポケモンを守ったと言われています。

ビリジオンの入手方法

ビリジオンと遭遇するには事前にコバルオンと戦闘を行う必要があります。
コバルオンと戦闘を1回以上行うと、ヤグルマのもりの右奥からしさくのはらへと移動することができるようになります。

しさくのはらの奥に固定シンボルとしてビリジオンが立っているため、ゲットする場合は話しかけましょう。

バトルにおけるビリジオン

ビリジオンは草と格闘の複合タイプであり、実装当時ではキノガッサに続いて2体目のポケモンとなります。

飛行タイプがW弱点となっており、防御が低めに設定されているので物理系の飛行技を食らうとあっさりと倒れてしまう脆さがあります。

逆に特殊防御は高い数値を誇っているので、バトルを行う際には防御と特殊防御について留意するといいでしょう。

攻撃種族値は補助技で補う

高い特殊防御によって弱点である「れいとうビーム」や「サイコキネシス」なども容易に耐えることができます。

ただし、同じ特殊攻撃技でもダメージ判定は防御で行う「サイコショック」には注意が必要。素早さは108と高めの数値に設定されており、バトルで使用する場合はその素早さを活かした立ち回りを行いたいところです。
攻撃などの種族値は若干低めなため、「つるぎのまい」や「めいそう」、アイテムとして「いのちのたま」などで補うとよいでしょう。

アニメでのビリジオン

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオにて登場。ケルディオの師匠役として聖剣士としてケルディオに様々なアドバイスを行っていました。

作中ではキュレムと戦い、氷の塊に閉じ込められてしまいます。
スキマ時間に気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザアプリ【PR】

ポケモンGOイベント情報

©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ポケモンGO攻略Wiki

    最新イベント/アプデ

    最新イベント情報
    新機能
    注目レイド

    ポケモンGOランキング

    ポケモン一覧

    地域別
    タイプ別

    フレンド情報

    トレーナーバトル情報

    ロケット団情報

    ロケット団対策
    ロケット団関連リサーチ

    レイドバトル攻略法

    ジムバトル攻略法

    リサーチ情報

    スペシャルリサーチ効率

    初心者向け攻略まとめ

    お役立ち攻略情報

    裏技・小ネタ

    わざ一覧

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。