リーフィアのCP/種族値/弱点/色違い
| タイプ | 
 くさ
 | - | 
| 天候ブースト | 
晴天
 | - | 
 
リーフィアの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
リーフィアの最大CP/種族値
| 最大CP | 
2944 | 
164位/866匹 | 
| HP | 
163 | 
434位/866匹 | 
|---|
| 攻撃 | 
216 | 
187位/866匹 | 
| 防御 | 
219 | 
53位/866匹 | 
| 種族値合計 | 
598 | 
166位/866匹 | 
 
リーフィアのタイプ相性(弱点・耐性)
| 2.56倍 | 
 | 
| 1.6倍 | 
 | 
| 0.625倍 | 
 | 
| 0.391倍 | 
 | 
| 0.244倍 | 
 | 
 
リーフィアの色違い種類と実装状況
リーフィアのおすすめ技組み合わせ
ジムやレイドバトルでおすすめの技
|   | ノーマル技 | スペシャル技 | 
| 攻撃 | はっぱカッター | ソーラービーム | 
| 防衛 | でんこうせっか | エナジーボール | 
 
攻撃時はダメージ効率のもっとも良い組み合わせ。くさタイプの技をメインに、威力の高い技で攻めるのがおすすめ。
くさタイプの技が多いため、軽減されると有効打はありません。防衛時は技の出が早く、威力の高い技を選択しましょう。
トレーナーバトル(対人戦)でおすすめの技
| ノーマル技 | はっぱカッター | 
| スペシャル技 | リーフブレード | 
| サードアタック | エナジーボール | 
 
タイプ一致の草タイプの技で統一しています。水や岩、地面に強いので、「ドサイドン」や「ラグラージ」といった複合タイプのW弱点を突いて、大ダメージを与えていきましょう。
しかし草タイプの技はほのおやどくタイプに有効打がありません。不利なポケモンが出てきた時には素直に別のポケモンに変えるようにしましょう。
リーフィアが覚える技とコンボDPS
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
リーフィアのコンボDPS
リーフィアの評価と活躍場面
攻撃と防御の種族値が高い
リーフィアは、攻撃と防御の種族値がどちらも高く、アタッカーとして十分活用できるポケモンです。
くさタイプの中でも特に使いやすく、技の威力も高いため大きなダメージを稼げます。
「みず対策」や「じめん対策」で使おう
「みず」「じめん」タイプに対しては、こちらは弱点をつけ、相手の攻撃を軽減可能とタイプ相性がバツグン。
くさ技を多く覚えるため技構成に悩むことも少なく、対策ポケモンとしては十分に機能。攻略パーティに優先して組み込めるポケモンです。
リーフィアが活躍するバトル
| 相手ポケモン | 
おすすめポイント | 
  ラグラージ | 
W弱点を突き、相手の一致技は半減。被ダメージを抑えつつダメージを稼げる | 
  ヌオー | 
こちらも同タイプのためW弱点。ラグラージより攻撃力が低めで戦いやすい | 
 
リーフィア対策におすすめのポケモン
| 使用ポケモン | 
おすすめポイント | 
  リザードン | 
ほのお・ひこう技の両方で弱点をつける。くさ技にW耐性があり、相性バツグン | 
  ブースター | 
ほのお技で確実に弱点をつけ、相手のくさ技を軽減で受けられる | 
 
その他のリーフィア対策
            
                
    
    
        
            
            
            
                
                    
                        
                            | ポケモン | 
                            DPS | 
                        
                            
                            
                                | 1 | 
                                  | 
                                
                                    ほのおのキバ オーバーヒート | 
                                S+ | 
                            
                            
                            
                                | 2 | 
                                  | 
                                
                                    ほのおのうず ブラストバーン* | 
                                S+ | 
                            
                            
                            
                                | 3 | 
                                  | 
                                
                                    ほのおのうず オーバーヒート | 
                                S+ | 
                            
                            
                            
                                | 4 | 
                                  | 
                                
                                    ほのおのうず オーバーヒート | 
                                S+ | 
                            
                            
                            
                                | 5 | 
                                  | 
                                
                                    やきつくす オーバーヒート | 
                                S+ | 
                            
                    
                 
                
                    
                        
                            | ポケモン | 
                            DPS | 
                            耐久 | 
                            総合 | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 1 | 
                              | 
                            
                                ほのおのキバ オーバーヒート | 
                            S+ | 
                            126秒 | 
                            S+ | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 2 | 
                              | 
                            
                                ほのおのうず ブラストバーン* | 
                            S+ | 
                            114秒 | 
                            S+ | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 3 | 
                              | 
                            
                                ほのおのうず オーバーヒート | 
                            S+ | 
                            114秒 | 
                            S | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 4 | 
                              | 
                            
                                つばさでうつ* ブラストバーン* | 
                            S | 
                            114秒 | 
                            A+ | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 5 | 
                              | 
                            
                                ほのおのうず ゴッドバード* | 
                            S | 
                            123秒 | 
                            A+ | 
                        
                    
                 
             
            *が付いている技はレガシー技です
            
            
            
        
    
リーフィアの進化系統・進化方法
リーフィアの進化系統・進化方法
リーフィアの進化にはハーブルアーが必要
リーフィアに進化させるには、イーブイをハーブルアーの近くで進化させなくてはなりません。
またはイーブイの名前を「ルネ」または「Linnea」にしてから進化させると、リーフィアに進化できます。ただし、こちらは最初の1体にしか効果がありません。
リーフィアの入手方法・巣や野生の出現場所
リーフィは野生で出現することはありません。
上記進化方法を参考にイーブイから進化させましょう。
リーフィアのレイドバトル
リーフィはレイドバトルに登場したことがありません。
リーフィアが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
リーフィアを相棒にすると獲得できるアメ
リーフィアのデータ
他言語の名称
| 英語 | Leafeon | 
イタリア語 | Folipurba | 
| フランス語 | Phyllali | ドイツ語 | Folipurba | 
| 韓国語 | 리피아 | 中国語 | 葉精靈/葉伊布 | 
 
原作データ
| 図鑑No. | No.470 | 
分類 | しんりょく | 
| タイプ | くさ | 特性 | リーフガード | 
| 高さ | 1.0m | 重さ | 	25.5kg | 
 
図鑑説明
| シリーズ | 図鑑説明 | 
ダイヤモンド パール Y アルファサファイア | 手植物のように 光合成を するため リーフィアの まわりは 澄んだ 空気に 包まれている。 | 
プラチナ ブラック ホワイト | 基本的に 争わない。細胞が 植物に 近くなり 体内で 光合成が できる。 | 
ハートゴールド ソウルシルバー X オメガルビー | 晴れた 日に 寝ている リーフィアは 光合成を して きれいな 空気を 作り出しているのだ。 | 
ブラック2 ホワイト2 | 植物の ような 細胞になり 体内で 光合成を して きれいな 空気を つくりだせる。 | 
| サン | 細胞構成は 動物 より 植物に 近い。 光合成で 喰わずとも エネルギーを 得られる。 | 
| ムーン | 若い リーフィアほど ツンと くる 青臭い 匂い。 年老いると 落ち葉の ような 匂いになる。 | 
| ウルトラサン | 争いは 好まないが 仲間を 守るためならば シッポの 葉っぱを 尖らせ 刃に変えて 戦う。 | 
| ウルトラムーン | 光合成で 栄養 補給。 キレイな 川が 流れる 森の 奥深くで 静かに 暮らしている。 | 
 
ポケモンGO内のリーフィアについて
5月18日のアップデートで登場。第4世代のポケモンは2018年後半から順番に実装されていましたが、かなり遅れての登場となりました。
他のイーブイ系譜ポケモンと同じで、覚える技の殆どがタイプ一致の草技の点が魅力。
ニックネーム進化にも対応
リーフィアへの進化には「ハーブルアーの近くで進化させる」が条件となります。
ただし最初の1体は、イーブイのニックネームを「ルネ」にすることで確定でリーフィアに進化します。
原作ゲーム内のリーフィアについて
第2世代に登場した、エーフィ・ブラッキー以来となる6体目のイーブイ系譜。
種族値配分は防御が130と耐久ポケモンのように見えますが、HP・特防が低すぎるため足を引っ張ります。
それでも弱点を付かれなければ一撃で倒せない耐久を確保。高い攻撃力と素早さを活かした、アタッカー型が多く採用されています。
進化方法が特殊
リーフィアは「こけむしたいわ」がある場所で、イーブイがレベルアップすることで進化できます。
なお初登場以降、ハートゴールド・ソウルシルバー以外の作品すべてで「こけむしたいわ」が登場するようになります。
第7世代ではブイズパで運用?
弱点の多い草単タイプ、技範囲の狭さが祟って使いにくいポケモンという評価が現実。
ただし、イーブイ系列だけのパーティ「ブイズパーティ」では、数少ない物理アタッカーとして重宝されます。弱点を取りにくいラグラージなどに有利です。
 
ポケモングローバルリンクのデータ※によると、同パーティにいるポケモンのトップは他のブイズが並んでいます。
第7世代でもブイズパーティに採用されているようです。
アニメにおけるリーフィアについて
アニメ、ダイアモンド&パールで登場。
ヒロインであるヒカリの親友兼ライバル、ノゾミの手持ちポケモンとして活躍。
メインキャラクターのポケモンだけあって見せ所はありましたが、初登場がダイアモンド&パール編の後半からとやや遅めでした。
漫画でのリーフィア
漫画先品「ポケットモンスターSPECIAL」ではトレーナー「まいこはん」の所有ポケモンとして登場。
原作でも、「まいこはん」はイーブイ系統のポケモンを使用します。
                        
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
                     
                    
            ©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。