【ポケモンGO】あまえるの技の威力や覚えるポケモン

ポケモンGOの技、あまえるの威力や性能、覚えるポケモンを掲載しています。ジムやレイド、トレーナーバトルであまえるを使う際の参考にしてください。

ポケモンGO攻略からのお知らせ

あまえるの威力・性能

技の種類 通常攻撃
技タイプ フェアリーフェアリー

ジム/レイドバトル時の性能

技性能 基本 タイプ一致
天候ブースト
威力 20 24
DPS 13.33 15.996
発動時間 1.50秒
ゲージ獲得量 11.0
EPS 7.33
※DPS:1秒間に与えるダメージ量
※発動時間:タップしてからダメージを与えるまでの時間
※EPS:1秒間に獲得できるゲージ量

トレーナーバトル時の技性能

技性能 基本 タイプ一致
威力 16 19.2
DPT 5.33 6.4
発動時間 3T
エネルギー
増加量
6
EPT 2
※DPT:1単位あたりで与えるダメージ量
※発動時間:タップしてからダメージを与えるまでの時間(1T=0.5秒)
※エネルギー増加量:1回の攻撃で獲得できるエネルギー量
※EPT:1単位あたりで獲得できるエネルギー量

あまえるの評価・強さ

あまえる

初のフェアリー通常技

これまでフェアリータイプの技に通常技は存在しなかったため、フェアリータイプのポケモンが通常とスペシャル技タイプ一致で揃えることはできませんでした。

しかし、あまえるが実装されることで、フェアリータイプ一致で揃えられるように。

ますます得意なタイプに有利に動ける

ドラゴンと悪、格闘タイプはフェアリー技が弱点。
そして、フェアリーはこの3つのタイプ技に耐性を持つので、これまで以上にタイプ相性に特化した形で、有利に運用できるようになります。

ジムバトルでの運用

あまえるはすべての通常技の中でも威力が20とトップクラス

発動時間は遅いほうなので連発はできませんが、威力が高いのでDPSが高め。
その分EPSは低いので、ゲージを溜めてスペシャル技に繋げるには少し時間が必要です。

トレーナーバトルでの運用

ダメージ効率はとても高いので、通常技でダメージを稼ぐには最適な技

ただし、エネルギー獲得効率は低いので、スペシャル技の発動にはジムやレイドバトルと同様に時間がかかるのは否めません。
スペシャル技をメインウェポンとする場合は、通常技にあまえるにするのではなく、タイプ不一致に据えるのも選択肢の一つです。

あまえるを覚えるポケモン

あまえるのタイプ相性

○:1.6倍
△:0.65倍
▲:0.391倍

技タイプリンク

厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】

ポケモンGOイベント情報

©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ポケモンGO攻略Wiki

    最新イベント/アプデ

    最新イベント情報
    新機能
    注目レイド

    ポケモンGOランキング

    ポケモン一覧

    地域別
    タイプ別

    フレンド情報

    トレーナーバトル情報

    ロケット団情報

    ロケット団対策
    ロケット団関連リサーチ

    レイドバトル攻略法

    ジムバトル攻略法

    リサーチ情報

    スペシャルリサーチ効率

    初心者向け攻略まとめ

    お役立ち攻略情報

    裏技・小ネタ

    わざ一覧

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。