プクリンの色違いや種族値、弱点
プクリンの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
プクリンの最大CP/種族値
最大CP |
1926 |
441位/866匹 |
HP |
295 |
9位/866匹 |
---|
攻撃 |
156 |
477位/866匹 |
防御 |
90 |
732位/866匹 |
種族値合計 |
541 |
312位/866匹 |
プクリンのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
プクリンの色違い種類と実装状況
プクリンの評価とレイド/PvPのおすすめ技
ジム・レイドでのおすすめ技
タイプ一致で揃えた基本的な構成。ノーマルタイプなので弱点を取ることができませんが、軽減されにくい利点を生かして攻めましょう。
防衛時は威力優先で通常技は「あまえる」に。攻撃種族値は満足にあるとは言えないので、技威力で稼ぐ場合は「はかいこうせん」がおすすめ。
トレーナーバトル(PVP)でおすすめの技構成
通常技は種族値が高いドラゴンタイプに刺さる、タイプ一致技の「あまえる」がおすすめです。対ドラゴンでなくとも高いダメージ効率で、相性等倍以上の相手をかなり苦しめることができます。
ダメージ効率の良い「れいとうビーム」や「じゃれつく」をスペシャルアタックに置くと、ドラゴンタイプの「チルタリス」や「カイリュー」などに対して極めて強く出られます。
プクリンが覚える技
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
わざ名 |
威力 |
DPS |
EPS |
だましうち |
10 | 11.11 | 10.00 |
はたく |
7 | 11.67 | 10.00 |
あまえる |
20 | 13.33 | 7.33 |
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
プクリンのコンボDPS
プクリンが覚える技を組み合わせた時、ジムやレイドで効率良くダメージを与えられる構成です。
プクリン対策におすすめのポケモン
プクリンの対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別に順位をつけています。
ジムやレイドでカイリューを攻撃する際の参考にしてください。
ポケモン |
DPS |
1 |
|
バレットパンチ コメットパンチ* |
S+ |
2 |
|
どくづき でんじほう |
S+ |
3 |
|
メタルクロー アイアンヘッド |
S |
4 |
|
どくづき ヘドロばくだん |
S |
5 |
|
メタルクロー マグネットボム |
S |
ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
1 |
|
バレットパンチ コメットパンチ* |
S+ |
84秒 |
S+ |
2 |
|
メタルクロー アイアンヘッド |
S |
74秒 |
A |
3 |
|
しねんのずつき コメットパンチ* |
A+ |
84秒 |
B |
4 |
|
チャージビーム はめつのねがい |
A+ |
97秒 |
B |
5 |
|
どくづき ヘドロばくだん |
A+ |
106秒 |
B |
*が付いている技はレガシー技です
プクリンの入手方法
プクリンの巣/野生での出現状況
プクリンは野生で出現しにくいので、プリンを進化させるほうが早いでしょう。
なお、進化元のプリンは天候が「曇り」もしくは「時々曇り」のときに出現しやすくなります。
プリンのスポットライトアワー開催
開催期間 |
2020年11月10日(火)18:00~19:00 |
2020年11月10日(火)18:00~19:00は、進化元のプリンが出現しやすくなるスポットライトアワーが開催されます。
プクリンのレイドバトル
プクリンが今レイドバトルが出現しているかは、以下の記事を参照してください。
プクリンが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
プクリンを相棒にすると獲得できるアメ
ピカブイでのプクリン入手方法
ポケモンGOと連動する「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ/イーブイ」における、プクリンの入手方法は以下のリンク先で紹介しています。
プクリンの進化系統・進化方法
プクリンの進化系統
ポケモン |
進化方法 |
ププリン |
|
プリン |
プリンのアメ25個 |
プクリン |
プリンのアメ50個 |
プクリンの進化方法
ププリン →プリン→プクリンへの進化は「プリンのアメ」を所定個数集めることで進化が可能。
プクリンとは
ポケモンGOのプクリン
プクリンはポケモンGOリリース初期から実装されている、プリンの進化系ポケモンです。
プクリンはHPの値が大きく弱点も少ないため、ジム防衛において活躍が見込めます。しかしまったく同じ役割で、上位互換のハピナスという強豪が存在。
ただしこちらも簡単には入手できないため、ハピナス入手までの代用として活躍できるでしょう。
イースターイベントにて色違いが実装
2019年4月17日。ポケモンGOがリリースされてから3回目となる、イースターイベントが開催。
その時、プクリンの進化系譜3匹とも色違いが実装されました。
しかしプクリンの色違いはぱっと見では判別しにくく、遭遇時の色違いのエフェクト・演出がないと気付けないことも。
常は桜色とも言えるようなピンク色に対し、色違いは通常よりも濃い目のピンクとなっています。
原作シリーズのプクリン
原作基本データ
図鑑No. | No.040 |
分類 | ふうせん |
タイプ | ノーマル フェアリー | 特性 | メロメロボディ かちき |
高さ | 1.0m | 重さ | 12.0kg |
原作シリーズの図鑑説明
シリーズ | 図鑑説明 |
赤/緑/FR | キメ こまかく しなやかな たいもうは うっとりするほど。けがわは こうきゅうひんだ。 |
青/LG/Y | ボディーに 弾力性が あり 怒らせると 息を 吸いこんで どんどん 大きく ふくらむ。 |
金/HG/X | 2匹 寄り添いあうと お互いの 毛皮が 気持ち良すぎて 離れられなく なってしまう。 |
銀/SS | キメこまやかな けがわの もちぬし。おこらせると どんどん ふくらみ のしかかってくるので ちゅうい。 |
R/OR | 大きな 丸い 瞳の 表面には 涙の 薄い 膜が いつも 張っている。 ほこりが ついても すぐ 洗い 流される。 |
S/AS | 弾力性に 優れた 体は 大きく 息を 吸い込むと どこまでも 膨れていく。 膨らんだ プクリンは ふんわり 跳ねるよ。 |
E | ごくじょうの けなみを もつ ポケモン。プクリンと そいねすると さいこうの ねごこち。いきを すうと からだが どんどん ふくらむ。 |
D/P/Pt/BW | キメ細やかな 体毛は 極上の 肌触り。息を 吸い込んで ふくらむ。 |
BW2 | きめこまやかな 体毛は 手触りが よすぎて うっかり 触ると 離れられなくなる。 |
サン | ふわふわの 毛は 季節の 変わり目に 抜け落ちる。 それを 拾い集めて 紡いだ 毛糸は 高級品。 |
ムーン | 息を 吸って どんどん 膨らむ。 プクリン同士は どっちが 大きく 膨らめるか 勝負 するよ。 |
極上の肌触りの毛並みを持つ愛らしいポケモン
初代、「赤・緑」から登場。
ふうせんポケモンというカテゴリーのプクリンは、息を吸い込むと体を大きく膨らませることができると言われています。
毛並みがきめ細かく手触りが極上と表現され、一緒に眠ると心地よい気持ちになれると説明されています。
進化させるために石が必要
プリンをプクリンに進化させるためには「つきのいし」が必要です。石を使った進化はレベルに関係なく行えるため、手早く戦力増強が計れるといったメリットがあります。
しかし、その後レベルアップによる技の習得が不可能になるため、バトルで使用する場合はプリンをしっかり育ててから進化させる必要があります。
全ポケモン中トップクラスのHP
プクリンは全ポケモンの中でもトップクラスのHP種族値を持っています。
しかしその分防御系の種族値が低めになってしまっており、運用するためには努力値という隠れステータスを防御に振る必要がありました。
弾力性のある体と図鑑内で表現されており、膨らみやすい体のイメージに沿ったステータス配分と言えるポケモンです。
フェアリータイプを取得
もともとノーマル単一タイプだったプクリンは、第6世代でフェアリータイプを取得しました。
ただしノーマルタイプが消えていないため、ゴーストとドラゴンタイプの2つのに対し無効を持っている形になります。
弱点タイプは毒と鋼のみになり、弱点を突かれにくいタイプ構成と言えるでしょう。
特性かちきを取得
プクリンの特性「かちき」は、敵から能力ダウンを受けた際に自分の特攻が二段階上昇する効果です。この効果を利用して、相手の能力を下げる特性の効果を逆手に取ることが可能になりました。
かちき持ちの中では素早さが低いプクリンはトリックルーム(素早さが低い順で行動する)の恩恵を受けやすい利点もあり、ダブルバトルなどでは活躍の幅を広げるに至りました。
しかし変わらず防御系統の種族値が低かったため、玄人向けのポケモンであったといえるでしょう。
アニメのプクリン
ポケットモンスターXYシリーズ、カロス地方のジョーイさんのアシスタントとして登場。
大量発生したフライゴンを1匹で鎮め、傷ついたポケモン達を癒したという逸話があるポケモンと言われています。
ナース姿も非常に様になっており、可愛らしさが際立っています。
ポケモンカードのプクリン
膨らむを使ってダメージを軽減する効果や、特定の持ち物を持たせることによって威力が上がる「デコレートビンタ」を所持。
原作のゲーム内よりも打たれ強さをを発揮しているカードとなっています。
【ポケモンカードサン&ムーン 強化拡張パック「フェアリーライズ」】
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。