【ポケモンGO】カントーカップのおすすめランキング

ポケモンGOでトレーナーバトル(対人戦/PvP)のイベント、カントーカップが開催。活躍するおすすめポケモンや、最強のポケモンをランキング形式でまとめています。カントーカップで勝てない方はぜひ参考にしてください。

ポケモンGO攻略からのお知らせ
カントーカップ
▼6周年イベント関連リンク▼
6周年イベント
6周年イベント
アニバーサリーチャレンジ
タスク攻略
バトルウィークエンド
バトルウィークエンド

カントーカップとは

カントーカップ
開催期間 2022年6月30日(木)5:00~7月7日(木)4:59
使用可能
ポケモン
図鑑番号が#001~#151のポケモンのみ
CP制限 CP1500以下
カントーカップは、カントー地方のポケモン(図鑑番号が#001~#151)のみ使用が可能という、特殊ルールでバトルする対戦モード。

なお、CP制限は1500以下となっています。

GOバトルリーグシーズン11で開催

GOバトルリーグシーズン5
カントーカップは、GOバトルリーグシーズン11の期間中に開催されます。

なお、GOバトルリーグシーズン11の詳細については、下記のリンクをご覧ください。

カントーカップにおすすめの最強ポケモン

カントーカップにおすすめの最強ポケモンをランキング形式で紹介しています。

カントーカップにおすすめの最強ポケモンSランク

カントーカップにおすすめの最強ポケモンAランク

カントーカップにおすすめの最強ポケモンBランク

その他のランキング記事は以下のリンクをチェック!
▼ジム/レイド向きランキング▼
ジム/レイド攻撃おすすめランキング
ジム/レイド攻撃
ジム防衛おすすめランキング
ジム防衛
▼トレーナーバトルおすすめランキング▼
スーパーリーグのおすすめランキング
スーパー
ハイパーリーグのおすすめランキング
ハイパー
マスターリーグのおすすめランキング
マスター
プレミアカップのおすすめランキング
プレミア
▼データベース▼
最大CPランキング
最大CPランキング
種族値ランキング
種族値ランキング

カントーカップおすすめSランクの解説

ピジョット

ピジョット
新しく習得した技「かぜおこし」と「フェザーダンス」により、ノーマル技での平均ダメージ使い勝手が大きく向上したポケモン。

パーティー単位で突破しにくいポケモンには「フェザーダンス」の確定攻撃2段階ダウンで脅威度を下げ、それ以外のポケモンは高威力の「ブレイブバード」で攻撃。

飛行タイプ技はカントーカップで軽減されづらく、器用なポケモンでありながら汎用性も高いため大きな活躍が見込めます。

おすすめ技構成

ノーマル技 飛行かぜおこし
スペシャル技1 飛行ブレイブバード
スペシャル技2 飛行フェザーダンス
半減されにくい飛行タイプの技をタイプ一致で使え、覚える技すべてが優秀なポケモン。

タイプ一致で高い攻撃性能を持つ「ブレイブバード」と、相手の攻撃を2段階下げる「フェザーダンス」を持つため、相手の状態に合わせて技を使い分けられる点が強力!

また、「フェザーダンス」は2ゲージ技であり相手のシールド消費目的でも活用できます。

ニドクイン

ニドクイン

おすすめ技構成

ノーマル技 毒どくづき
スペシャル技1 地面だいちのちから
スペシャル技2 毒どくどくのキバ

レアコイル

レアコイル

おすすめ技構成

ノーマル技 電気でんきショック
スペシャル技1 鋼マグネットボム
スペシャル技2 電気ほうでん

ラプラス

ラプラス

おすすめ技構成

ノーマル技 氷こおりのつぶて
スペシャル技1 水なみのり
スペシャル技2 氷れいとうビーム

カントーカップおすすめAランクの解説

スリーパー

スリーパー
ミュウと同様に、エスパータイプかつ覚える技の優秀さで活躍が見こめるポケモン。

スーパーカップのように、シャドウスリーパーが環境上位に食い込む可能性は高いでしょう。

基本的な運用はスーパーカップとあまり変わりませんが、「マリルリ」や「エアームド」がいないことから、「かみなりパンチ」の優先度は若干下がると思われます。

おすすめ技構成

ノーマル技 エスパーねんりき
スペシャル技1 ゴーストシャドーボール
スペシャル技2 電気かみなりパンチ
スペシャル技はエスパー・ゴーストタイプへ弱点をつける「シャドーボール」が有力候補。

もう1枠は発動が早くラプラス」などの水タイプへ通りのいい「かみなりパンチ」か、「アローラサンドパン」「ウツボット」を燃やせる「ほのおのパンチ」がおすすめ。

もしくは「カビゴン」対策として「きあいだま」の採用も視野に入ります。

カントーカップおすすめBランクの解説

ミュウ

ミュウ
カントーカップではミュウも使用可能

2020年のGBL4から「ニトロチャージ」が強くなり、スーパーリーグでさらに見かけるようになりました。

その強さはカントーカップでも健在で、対策しづらいエスパータイプであると同時に、同じエスパータイプを狩れるポケモンとして重宝されます。

注意点として、ミュウは耐久面に難があるため、使い所は見極めて選出しましょう。

おすすめ技構成

ノーマル技 ゴーストシャドークロー
スペシャル技1 炎ニトロチャージ
スペシャル技2 自由枠
ノーマル技はエスパー対策として使える「シャドークロー」、もしくはエスパータイプ技がおすすめ。

スペシャル技に関しては使用パーティーによって意見が分かれるところ。
安定は「ニトロチャージ」+「ワイルドボルト」「ドラゴンクロー」のどちらか、場合によっては「ニトロチャージ」を捨てて両方を採用することになるかと思われます。

また、「カビゴン」が多い環境であれば「きあいだま」も選択肢に入るでしょう。

その他おすすめポケモン解説

アローラサンドパン

アローラサンドパン
カントーカップは地面タイプ技を使われる機会があまりなく、また「ミュウ」「スリーパー」の影響で格闘タイプも使いづらいことから、アローラサンドパンが活躍できる機会は多いです。

また、ドラゴン・フェアリータイプに強いという特徴もあり、「ハクリュー」「プクリン」「ピクシー」への対策としても運用可能。

なお、使うときの注意ポイントですが、ミュウやスリーパーへ安易に繰り出すのは危険です。

ミュウは「ニトロチャージ」型が多く、スリーパーは「ほのおのパンチ」を使ってくる可能性も低くないため、判断に困る場合はシールドを使うのがおすすめです。

おすすめ技構成

ノーマル技 氷こなゆき
スペシャル技1 氷れいとうパンチ
スペシャル技2 鋼ジャイロボール

カントーカップ最強ランキングの評価基準

カントーカップ最強ランキングでの評価基準はステータス面だけでなく、以下の点を評価しています。

スーパーリーグで活躍するポケモン

カントーカップのCP制限は1500以下ということから、スーパーカップで活躍していたポケモンが、カントーカップでも猛威を振るう可能性が高いです。

例として、シャドースリーパーミュウはスーパーリーグでも使用率が高いため、カントーカップにおいても幅広く使われます。

毒タイプのポケモンが強力に

以前のカントーカップではスリーパー・ミュウの存在により活躍が厳しかった毒タイプですが、GBLシーズン9で毒タイプ技の強化が実施されたことにより、ニドクインスピアーなどのポケモンが強化されました。

特にニドクインはスーパー・ハイパーカップで猛威を奮っていることから、カントーカップにおいても多く使われるでしょう。

環境上位を対策できるポケモン

上でも挙げたような、シャドースリーパーやミュウへの対策として繰り出せるようなポケモンは評価が高くなります。

ミラーマッチが増える可能性あり

カントーカップはカントー地方のポケモンのみというルールもあることかあら、環境上位のポケモンを対策しつつ、パーティーとしての個性を出すのは至難の業。

そのため、「ニドクインにはニドクインをぶつける」というような、ミラーマッチでの対策が多くなると思われます。
スキマ時間に気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザアプリ【PR】

ポケモンGOイベント情報

©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 3

読み込み中です

    ポケモンGO攻略Wiki

    最新イベント/アプデ

    最新イベント情報
    新機能
    注目レイド

    ポケモンGOランキング

    ポケモン一覧

    地域別
    タイプ別

    フレンド情報

    トレーナーバトル情報

    ロケット団情報

    ロケット団対策
    ロケット団関連リサーチ

    レイドバトル攻略法

    ジムバトル攻略法

    リサーチ情報

    スペシャルリサーチ効率

    初心者向け攻略まとめ

    お役立ち攻略情報

    裏技・小ネタ

    わざ一覧

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。