ココロモリの色違いや種族値、タイプ相性
ココロモリの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
ココロモリの最大CP/種族値
最大CP |
1716 |
493位/866匹 |
HP |
167 |
427位/866匹 |
---|
攻撃 |
161 |
446位/866匹 |
防御 |
119 |
578位/866匹 |
種族値合計 |
447 |
522位/866匹 |
ココロモリのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
ココロモリの色違い種類と実装状況
ココロモリの評価とレイド/PvPのおすすめ技
ココロモリは特に種族値が突出して高い、CP制限のあるトレーナーバトル向けというわけでもないので、バトルで使うメリットは薄いです。
ジム・レイドでの評価とおすすめ技
コンボDPSが良く、W耐性を持つ格闘タイプに有利にたてるエスパー技で統一するのがおすすめ。
防衛時は弱点を取りに来る相手に、ダメージが通りやすい技を採用するのが基本ですが、飛行技で統一してもココロモリの弱点タイプに対する打点にはなりにくいです。
トレーナーバトル(PvP)の評価とおすすめ技
一発のダメージ効率が良い通常技「ねんりき」をメインウェポンに、エスパー技が効きやすい相手には「サイコショック」、それ以外には「つばめがえし」と使い分けていきましょう。
コロモリが覚える技
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
ココロモリのコンボDPS
ココロモリが覚える技を組み合わせた時、ジムやレイドで効率良くダメージを与えられる構成です。
ココロモリ対策におすすめのポケモン
ココロモリの対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別に順位をつけています。
ジムやレイドでココロモリを攻撃する際の参考にしてください。
ポケモン |
DPS |
1 |
|
ボルトチェンジ でんじほう |
S+ |
2 |
|
うちおとす いわなだれ |
S+ |
3 |
|
たたりめ シャドーボール |
S+ |
4 |
|
どくづき でんじほう |
S+ |
5 |
|
したでなめる* シャドーボール |
S+ |
ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
1 |
|
おどろかす シャドーボール |
S |
92秒 |
S+ |
2 |
|
バークアウト シャドーボール |
S |
75秒 |
S |
3 |
|
だましうち シャドーボール |
S |
75秒 |
S |
4 |
|
ボルトチェンジ でんじほう |
S+ |
63秒 |
S |
5 |
|
かみつく ストーンエッジ |
A+ |
121秒 |
S |
*が付いている技はレガシー技です
ココロモリの入手方法
ココロモリの入手方法・巣や野生の出現場所
ココロモリの進化前、コロモリは大発見報酬にて1ヶ月の間出会うことができました。
その後、4月21日より開催された「
相棒と一緒に」のイベントより、野生やタマゴでの発見が解禁。
アメを入手しやすくなり、ココロモリへの進化難易度も下がりました。
ココロモリのレイドバトル
ココロモリのレイドバトルが今出現しているかは、以下の記事を参照してください。
ココロモリが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
ココロモリを相棒にすると獲得できるアメ
ココロモリの進化系統・進化方法
ココロモリの進化系統
コロモリの進化方法
コロモリを進化させるには、進化させたいコロモリを相棒にして1km歩く必要があります。
進化させる前に相棒から外してしまうとリセットされてしまうため、進化させる時は注意しましょう。
ココロモリとは
コンクリートも 壊せるほどの 強い 超音波を 出すとき 尻尾が 激しく 震える。
図鑑No. |
528 |
カテゴリ |
きゅうあいポケモン |
高さ |
0.9m |
重さ |
10.5kg |
第5世代で初登場したポケモン
ココロモリは第5世代(ポケットモンスター ブラック・ホワイト)で初登場。
コロモリの進化系であり、なつき度で進化するポケモンです。
同じコウモリモチーフのポケモンあるズバット系譜と似たように素早さ種族値が高め。ただし他の種族値が低く、対戦での活躍は難しくなっています。
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。