ノズパスのレイド対策
弱点タイプは5つと多い
ノズパスの弱点は「みず」「くさ」「かくとう」「じめん」「はがね」の5タイプ。
弱点をつけるポケモンを連れ、しっかりと対策をすれば攻略は容易といえます。
みずタイプは「10まんボルト」に注意
しかしながら、ノズパスはいわ技以外にも「スパーク」「10まんボルト」といったでんき技を使ってきます。
みずタイプで攻略をする場合は注意してください。
ノズパスをレイドで倒せる人数の目安
ノズパスはしっかりと育成したポケモンで挑めば、1人でも十分に倒せます。
※トレーナーレベルはLv.30付近を想定。
※手持ちのポケモンや天候によって必要人数は増減します。
 
ノズパスのレイドにおすすめの対策ポケモン
カイオーガ
W弱点のみずで攻められる、トップクラスのみずタイプポケモン。ハイドロポンプ以外だとおすすめとは言い難いですが、たきのぼり×ハイドロポンプの組み合わせならマグカルゴ対策に最適です。
おすすめ技組み合わせ
たきのぼり×ハイドロポンプ
グラードン
W弱点のじめんで攻める、強力なじめんタイプポケモン。
耐性を持ちませんが、持ち前の攻撃力でゴリ押ししていけるでしょう。
おすすめ技組み合わせ
マッドショット×じしん
ギャラドス
みずタイプが弱点のポケモン対策に鉄板の1体。通常/ゲージ技どちらにも弱点のいわタイプがありますが、マグカルゴはレア度2なので注意することもないでしょう。
おすすめ技組み合わせ
たきのぼり×ハイドロポンプ
ラグラージ
マグカルゴの技全てに耐性を持つ、みず・じめんタイプポケモン。みずタイプ以外の技を覚えるため、対策として起用するには技ガチャに成功しなければなりませんが、みずのみで揃えた場合はおすすめのポケモンの1体です。
おすすめ技組み合わせ
みずでっぽう×なみのり
ノズパス対策におすすめのポケモン一覧
ノズパスのレイド対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別にまとめています。 
ポケモンのステータスや使用する技の性能、タイプ相性などを厳密に計算した最新の対策ポケモンはこちらをチェック!
            
                
    
    
        
            
            
            
                
                    
                        
                            | ポケモン | 
                            DPS | 
                        
                            
                            
                                | 1 | 
                                  | 
                                
                                    バレットパンチ コメットパンチ* | 
                                S+ | 
                            
                            
                            
                                | 2 | 
                                  | 
                                
                                    カウンター はどうだん | 
                                S+ | 
                            
                            
                            
                                | 3 | 
                                  | 
                                
                                    たきのぼり ハイドロポンプ | 
                                S+ | 
                            
                            
                            
                                | 4 | 
                                  | 
                                
                                    バレットパンチ はどうだん | 
                                S+ | 
                            
                            
                            
                                | 5 | 
                                  | 
                                
                                    カウンター ばくれつパンチ | 
                                S | 
                            
                    
                 
                
                    
                        
                            | ポケモン | 
                            DPS | 
                            耐久 | 
                            総合 | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 1 | 
                              | 
                            
                                バレットパンチ コメットパンチ* | 
                            S+ | 
                            170秒 | 
                            S+ | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 2 | 
                              | 
                            
                                カウンター はどうだん | 
                            S+ | 
                            142秒 | 
                            S+ | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 3 | 
                              | 
                            
                                たきのぼり ハイドロポンプ | 
                            S+ | 
                            139秒 | 
                            S | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 4 | 
                              | 
                            
                                バレットパンチ はどうだん | 
                            S+ | 
                            142秒 | 
                            S | 
                        
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 5 | 
                              | 
                            
                                カウンター ばくれつパンチ | 
                            S | 
                            156秒 | 
                            A+ | 
                        
                    
                 
             
            *が付いている技はレガシー技です
            
            
            
        
    
ノズパスレイドの弱点や耐性
| タイプ1 | 
いわ | 
| タイプ2 | 
 | 
| 出現CP | 
3603 | 
個体値最大CP (天候ボーナス) | 
567 (709) | 
 
ノズパスのタイプ相性(弱点・耐性)
| 2.56倍 | 
 | 
| 1.6倍 | 
 | 
| 0.625倍 | 
 | 
| 0.391倍 | 
 | 
| 0.244倍 | 
 | 
 
ノズパスが使用する技
通常技
| わざ名 | 
威力 | 
DPS | 
EPS | 
 いわおとし  | 
12 | 13.33 | 7.78 | 
 スパーク  | 
6 | 8.57 | 12.86 | 
 
ゲージ技
ノズパスの最大CPと個体値
ノズパス捕獲時の最高個体値CP
ノズパスレイドバトル終了後のゲットチャレンジの時に、ノズパスのCPが567と表示されていたなら、個体値MAXの状態となります。
また、天候が「ときどき曇り」のときは、個体値MAXのCPが709になります。
このCPや近いCPのノズパスだった場合は、いつもより慎重にボールを投げましょう。
▼100%個体値CP以外は以下のリンクをチェック!
ノズパスゲット時の使い道・おすすめ技
ジム防衛の嫌がらせに
ノズパスは弱点をつかれがちですが、それに対抗するでんき技も覚えるため、みずで攻めてきた相手に一矢報いることができます。
HPがかなり低いので、いくら防御値が高くてもジム防衛に適しているとは言い難いですが、変わり種の防衛ポケモンとして育ててみるのもおすすめです。
おすすめ技は「スパーク」×「10まんボルト」
嫌がらせをしたいなら「スパーク」×「10まんボルト」のでんき技統一がおすすめ。
正統派なら「いわおとし」×「いわなだれ」ですが、攻撃の種族値の低さからジム攻撃には適さないので、でんき技で統一したほうが面白いでしょう。
レイド対策関連リンク
                        
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
                     
                    
            ©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。