コイキングレイドの出現はいつまで?
現在レイドボスにコイキングは出現していません。出現中のレイドボスについては以下のリンクをチェックしてください。
コイキングのレイド対策
どんなポケモンでも戦うことはできる
コイキングはものすごく弱いので、必須級のポケモンは存在しません。レイドで強化されていますが、ポケモンがある程度揃っていれば1人でも勝てる相手なので、CPが高いポケモンを戦わせるのでも良いでしょう。
EXレイドパス狙いのジム制覇におすすめ
ミュウツーが出現する「EXレイド」の挑戦権を獲得するには、「勝ったことがあるジムの数」を増やすのが近道。
コイキングはソロでも短時間でサクッと攻略できるので、「EXレイドパス」狙いに最適です。
コイキングの100%CPと個体値
コイキング捕獲時の最高個体値CP
コイキングレイドバトル終了後のゲットチャレンジの時に、コイキングのCPが157と表示されていたなら、個体値MAXの状態となります。
また、天候が「雨」のときは、個体値MAXのCPが196になります。
このCPや近いCPのコイキングだった場合は、いつもより慎重にボールを投げましょう。
個体値90%以上の最大CPと個体値
| 個体値 |
最大CP |
天候 ブースト |
HP |
攻撃 |
防御 |
| 100% |
157 |
196 |
15 |
15 |
15 |
| 98% |
156 |
195 |
15 |
15 |
14 |
| 98% |
156 |
195 |
14 |
15 |
15 |
| 98% |
153 |
191 |
15 |
14 |
15 |
| 96% |
155 |
194 |
15 |
15 |
13 |
| 96% |
155 |
194 |
14 |
15 |
14 |
| 96% |
155 |
194 |
13 |
15 |
15 |
| 96% |
152 |
190 |
15 |
14 |
14 |
| 96% |
152 |
190 |
14 |
14 |
15 |
| 96% |
149 |
187 |
15 |
13 |
15 |
| 93% |
154 |
193 |
15 |
15 |
12 |
| 93% |
154 |
193 |
14 |
15 |
13 |
| 93% |
154 |
193 |
13 |
15 |
14 |
| 93% |
151 |
189 |
15 |
14 |
13 |
| 93% |
154 |
193 |
12 |
15 |
15 |
| 93% |
151 |
189 |
14 |
14 |
14 |
| 93% |
151 |
189 |
13 |
14 |
15 |
| 93% |
149 |
186 |
15 |
13 |
14 |
| 93% |
149 |
186 |
14 |
13 |
15 |
| 93% |
146 |
182 |
15 |
12 |
15 |
| 91% |
153 |
192 |
15 |
15 |
11 |
| 91% |
153 |
192 |
14 |
15 |
12 |
| 91% |
153 |
192 |
13 |
15 |
13 |
| 91% |
151 |
188 |
15 |
14 |
12 |
| 91% |
151 |
188 |
14 |
14 |
13 |
| 91% |
153 |
192 |
12 |
15 |
14 |
| 91% |
151 |
188 |
13 |
14 |
14 |
| 91% |
153 |
192 |
11 |
15 |
15 |
| 91% |
148 |
185 |
15 |
13 |
13 |
| 91% |
151 |
188 |
12 |
14 |
15 |
| 91% |
148 |
185 |
14 |
13 |
14 |
| 91% |
148 |
185 |
13 |
13 |
15 |
| 91% |
145 |
181 |
15 |
12 |
14 |
| 91% |
145 |
181 |
14 |
12 |
15 |
コイキングレイドのおすすめ対策ポケモン
ワタッコ
進化前ポケモンの
ハネッコはそこらじゅうに飛んでいるためゲットしやすく、お手軽に使えるくさポケモンの代表格。
攻撃力は低めで、覚える技の強さもそこそこですが、コイキング相手ならじゅうぶんです。
おすすめ技組み合わせ
タネマシンガン×ソーラービーム
パラセクト
そこらじゅうに出現している
パラスが進化したポケモン。
普段はあまり使われないポケモンですが、くさタイプ最強技の「ソーラービーム」をしっかりと覚えます。くさ技は残念ながらそれだけですが、タイプ一致のむし技でもまずまずのダメージを与えられるため、ポケモンが揃っていない初心者トレーナーはぜひ使ってみてください。
おすすめ技組み合わせ
れんぞくぎり×ソーラービーム
モンジャラ
進化をしないポケモンの中では、
ブーバーや
エレブーなどに並んで優秀なポケモンです。
最大CPが意外と高く、攻撃力も平均くらいはあります。何度が遭遇すれば必ずCPが高い、強いモンジャラが現れます。ゲットすれば即戦力として活躍できます。
おすすめ技組み合わせ
つるのムチ×ソーラービーム
キマワリ
進化前の
ヒマナッツはポケモンの巣に行かなくてもどんどん集まるため、ボックスで眠らせている人が多いポケモンです。進化に「たいようのいし」を使うため、それを入手できるかがポイント。
攻撃力は
フシギバナより少し低いくらいなので、もしポケストップでアイテムをゲットできたら、キマワリを活躍させてみましょう。
おすすめ技組み合わせ
はっぱカッター×ソーラービーム
コイキング対策におすすめのポケモン一覧
コイキングのレイド対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別にまとめています。
ポケモンのステータスや使用する技の性能、タイプ相性などを厳密に計算した最新の対策ポケモンはこちらをチェック!
| ポケモン |
DPS |
| 1 |
 |
でんきショック パワーウィップ |
S+ |
| 2 |
 |
スパーク パワーウィップ |
S+ |
| 3 |
 |
ボルトチェンジ でんじほう |
S+ |
| 4 |
 |
チャージビーム 10まんボルト |
S |
| 5 |
 |
チャージビーム でんじほう |
S |
| ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
| 1 |
 |
ボルトチェンジ でんじほう |
S+ |
293秒 |
S+ |
| 2 |
 |
チャージビーム でんじほう |
S |
293秒 |
S |
| 3 |
 |
ボルトチェンジ かみなり |
S |
293秒 |
A+ |
| 4 |
 |
でんきショック パワーウィップ |
S+ |
209秒 |
A |
| 5 |
 |
スパーク ワイルドボルト |
S |
300秒 |
A |
*が付いている技はレガシー技です
コイキングのタイプや弱点
| タイプ1 |
みず |
| タイプ2 |
|
| 出現CP |
1077 |
個体値最大CP (天候ボーナス) |
157 (196) |
コイキングのタイプ相性(弱点・耐性)
| 2.56倍 |
|
| 1.6倍 |
|
| 0.625倍 |
|
| 0.391倍 |
|
| 0.244倍 |
|
コイキングの使用技
通常技
| わざ名 |
威力 |
DPS |
EPS |
はねる |
0 | 0.00 | 0.00 |
ゲージ技
| わざ名 |
威力 |
DPS |
ゲージ |
わるあがき |
35 | 15.91 |  |
コイキング捕獲時の使い道やおすすめ技
進化後のギャラドスはみずタイプ上位のアタッカー
ギャラドスは、みずタイプの中でも攻撃力が高いポケモンで、レイドやジムバトルでアタッカーとして大活躍できます。
「ほのお」や「じめん」タイプなど、みずで弱点をつけるポケモンが相手のときは積極的に使っていきましょう。
おすすめ技は「たきのぼり」×「ハイドロポンプ」
ギャラドスのおすすめ技は、タイプ一致の「
たきのぼり」と「
ハイドロポンプ」の組み合わせ。弱点をつける相手ならかなりのダメージを期待できます。また、若干威力は落ちますが、「
かみつく」と「
かみくだく」の構成にして、エスパー対策などに使うのもおすすめです。
レイド対策関連リンク
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。