ポリゴンZのタイプ相性や色違い情報
タイプ |
ノーマル
| - |
天候ブースト |
晴れときどき曇り
| - |
ポリゴンZの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
ポリゴンZの最大CP/種族値
最大CP |
3266 |
35位/572匹 |
HP |
198 |
112位/572匹 |
---|
攻撃 |
264 |
18位/572匹 |
防御 |
150 |
234位/572匹 |
種族値合計 |
612 |
59位/572匹 |
ポリゴンZのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
ポリゴンZの色違い
※ポリゴンZの色違いはまだポケモンGOで実装されていません。
ポリゴンZのおすすめ技
ジムやレイドバトルでおすすめの技
| ノーマル技 | スペシャル技 |
攻撃 | めざめるパワー | はかいこうせん |
防衛 | めざめるパワー | はかいこうせん |
めざめるパワーはDPS/EPS共に高水準なので、チャージビームよりもおすすめ。
はかいこうせんはタイプ一致の破壊力抜群の技であり、わざわざ別のタイプにする理由はありません。
ゴースト/いわ/はがね以外に等倍でダメージを与えられるため、どんなポケモンが投入されるかわからないジム防衛では広い範囲で活躍します。
なお、めざめるパワーにノーマルタイプは存在しないので、通常/ゲージ共にタイプ一致で揃えることは不可能です。
※めざめるパワーのタイプは完全ランダムですが、相性が不利になるかくとうに有利なタイプになっても、他のタイプで使うことができるため、特にタイプに拘る必要はないでしょう。
トレーナーバトル(対人戦)でおすすめの技
ノーマル技 | チャージビーム |
スペシャル技 | ふぶき |
サードアタック | はかいこうせん |
ポリゴンZが覚える技とコンボDPS
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
ポリゴンZのコンボDPS
ポリゴンZの評価と活躍場面
非常に高い攻撃種族値
攻撃種族値が非常に高く、タイプ一致のノーマル技では広い範囲に等倍ダメージを与えることができます。
ただし、ノーマルわざということもあり抜群を取れる相手がいません。
ゴーストにはお互いに耐性が、はがねにはダメージが通りにくくなっています。
防御力も高いわけではないため、弱点である高威力のかくとう技には注意しましょう。
トレーナーバトルの運用
攻撃種族値が高いため、CP制限のあるリーグではステータスが低くなってしまいます。
攻撃力を生かす場合はマスターリーグで使いましょう。
加えてスペシャル技の必要エネルギーが重く、発動までの時間がかなり遅くなっています。
小刻みに攻撃することはできませんが、一撃が強力なためシールドで防がれないタイミングで使うのがおすすめです。
ポリゴンZの入手方法・巣
ポリゴンZの進化系統
ポケモン |
進化方法 |
 ポリゴン |
|
 ポリゴン2 |
ポリゴンのアメ25個 |
 ポリゴンZ |
ポリゴンのアメ100個+シンオウのいし |
ポリゴンZのレイドバトル
レイドバトルで出現しません。
ポリゴンZが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
ポリゴンZを相棒にすると獲得できるアメ
必要な距離 |
3km |
入手できるアメ |
ポリゴンのアメ |
ポリゴンZとは
より優れたポケモンにするためプログラムを追加したがなぜかおかしな行動をはじめた。
図鑑No. |
474 |
カテゴリ |
バーチャルポケモン |
高さ |
0.9m |
重さ |
34.0kg |
ポリゴンZのシリーズの特徴や小ネタ
第4世代(ダイヤモンド・パール)で登場。
原作ではポリゴン2に「あやしいパッチ」を持たせて通信交換することで進化しましたが、ポケモンGOでは「シンオウの石」が必要になります。
ポケモンGOのおすすめ攻略リンク
開催中/開催予定イベント
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント