ミカルゲの種族値や弱点・色違い情報
ミカルゲの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
ミカルゲの最大CP/種族値
最大CP |
2072 |
410位/866匹 |
HP |
137 |
639位/866匹 |
---|
攻撃 |
169 |
405位/866匹 |
防御 |
199 |
118位/866匹 |
種族値合計 |
505 |
410位/866匹 |
ミカルゲのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
ミカルゲの色違い種類と実装状況
※ミカルゲの色違いは2020年10月24日(土)10:00に開催される、「ハロウィンイベント2020」から実装されます。
ミカルゲのおすすめ技
ジムやレイドバトルでおすすめの技
攻撃種族値が高くないため、できるだけダメージを伸ばせる最大ダメージ効率の組み合わせがおすすめです。
通常技はあくタイプ、ゲージ技はゴーストタイプの技しか覚えません。
防衛側は弱点が少ない利点を活かせますが、フェアリータイプの攻撃を受けるとあっさり倒されてしまいます。
少しでも多くのダメージを稼げるように、こちらも最もダメージ効率の良い技構成で迎え撃ちましょう。
トレーナーバトル(対人戦)でおすすめの技
スペシャル技の「あやしいかぜ」は確率で相手の攻撃力・防御力をダウンさせる技です。
性能的には「かげうち」と大差ありませんが、デバフがかかった際はバトルが有利に。低いHPを補うことができます。
状況に合わせて、威力の高いシャドーボールと組み合わせましょう。
ミカルゲが覚える技とコンボDPS
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
わざ名 |
威力 |
DPS |
EPS |
だましうち |
10 | 11.11 | 10.00 |
ふいうち |
7 | 10.00 | 11.43 |
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
ミカルゲのコンボDPS
ミカルゲの評価と活躍場面
弱点はフェアリーのみ
ミカルゲは弱点がフェアリータイプのみ。それどころかノーマル、格闘、エスパーの3タイプを大きく軽減可能。全ポケモンでも数少ない、驚異の耐性を持つポケモンです。
耐性は優秀だが種族値は高くない
タイプ相性では有利になりやすいミカルゲ。HP種族値を含め、種族値自体は高くありません。
できるだけ相手のダメージを軽減できるバトルで使うようにしましょう。
トレーナーバトルでの運用
W耐性が3つと低くない防御力を生かし、スーパーリーグで運用可能。
エスパー・格闘技は優秀な技が多く、チャーレムやクレセリアなど通常技メインで攻める相手に軒並み相性有利なのが強みです。
「あやしいかぜ」に確率でデバフ効果がついたため、効果発動には運が絡みながらも有利に戦える可能性が増えました。
耐性は良いが……
耐性が良いとはいえ、HP種族値はかなり低め。
有利と思っていてもフェアリー技をくらうとあっさり倒されてしまうため、相手の技構成には十分注意しましょう。
ミカルゲ対策におすすめのポケモン
ミカルゲの対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別に順位をつけています。
ジムでミカルゲを攻撃する際の参考にしてください。
ポケモン |
DPS |
1 |
|
でんきショック マジカルシャイン |
S+ |
2 |
|
スパーク マジカルシャイン |
S+ |
3 |
|
あまえる マジカルシャイン |
S |
4 |
|
あまえる マジカルシャイン |
S |
5 |
|
あまえる ドレインキッス* |
A+ |
ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
1 |
|
あまえる マジカルシャイン |
S |
77秒 |
S+ |
2 |
|
たきのぼり ハイドロポンプ |
A |
133秒 |
A+ |
3 |
|
メタルクロー じゃれつく |
A+ |
84秒 |
A |
4 |
|
ドラゴンテール* ハイドロポンプ |
A |
133秒 |
A |
5 |
|
バークアウト じゃれつく |
A |
84秒 |
A |
*が付いている技はレガシー技です
ミカルゲの入手方法
ミカルゲの進化系統・進化方法
ミカルゲは進化しないポケモンです。
ミカルゲの入手方法・巣や野生の出現場所
ミカルゲは野生で出現しません。
期間限定のスペシャルリサーチ報酬でのみ、入手可能となります。
ミカルゲのレイドバトル
ミカルゲはレイドバトルで出現しません。
ミカルゲが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
ミカルゲを相棒にすると獲得できるアメ
ミカルゲとは?
ポケモンGOでのミカルゲ
ミカルゲは2018年10月25日より開催されたハロウィンイベント期間限定のスペシャルリサーチの報酬として実装されました。
現在野生での入手は報告されて居ないため、入手するにはスペシャルリサーチのお題をクリアして入手する必要があります。
現在はスペシャルリサーチを受けられない
スペシャルリサーチを開始できるのはハロウィンイベント期間中のみ。
ハロウィンイベント中にスペシャルリサーチを開始できなかった人、は交換などでしか入手手段がありません。
なおスペシャルリサーチをハロウィンイベント期間中に開始していれば、ハロウィンイベント終了後でもスペシャルリサーチを続けることができます。
対人戦用の技が強化される
性能としてはフェアリータイプ以外には弱点がないという特徴はありますが、ステータスがそこまで高くないためジム戦には向きません。
ですがミカルゲが使用できる「あやしいかぜ」に、PvP限定で「確率で攻撃力と防御力を大幅に上げる効果」が導入されたことで、弱点の少なさを武器とした優秀なポケモンとなりました。
原作でのミカルゲ
原作基本データ
図鑑No. | No.442 |
分類 | ふういん |
タイプ | ゴースト あく | 特性 | プレッシャー |
高さ | 1.0m | 重さ | 108.0kg |
原作シリーズの図鑑説明
シリーズ | 図鑑説明 |
D/X/OR | 108個の 魂が 集まって 生まれた ポケモン。要石の ひび割れに つながれている。 |
P/Y/AS | 500年前に 悪さをしたため 要石の ひび割れに 体を つなぎとめられてしまった。 |
Pt/BW/BW2 | いつも 悪さばかり していたら 不思議な 術で 本体を 要石に 縛りつけられた。 |
HG/SS | 108この たましいで できている。 2どと わるさを しないように かなめいしに しばりつけられている。 |
ミカルゲはポケットモンスター ダイヤモンド・パールにて初登場しました。不気味な顔が浮かび上がった丸いもやの様な姿が特徴的なポケモンです。
108の魂から生まれたポケモンという設定からか、シンオウ地方の図鑑番号が108だったり、体重や防御、特防の種族値が108だったりと色々な数値に108という数字が使われています。
一時は弱点がないタイプだった
ミカルゲのタイプは悪とゴーストであり、第六世代でフェアリータイプが追加されるまでは弱点がない無いタイプという非常に優秀な耐性を持ったポケモンでした。
現在も弱点はフェアリータイプのみなので、バトルの際には非常に頼りになります。
ゲットまで一苦労
ミカルゲはポケモンGOと同じく入手にとても手間が掛かるポケモンでもあります。
初登場のダイヤモンド・パールでは「みたまのとう」を「かなめいし」を使用して修復したあと、「ちかつうろ」で32人以上のプレイヤーと会話する必要があります。
話しかけるプレイヤーは同一人物でも問題ありませんが、ひとりでは達成できない条件なため、トレーナーによっては入手が不可能とも言えるポケモンでもありました。
HG・SSでも登場するが……
ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバーでも入手が可能ですが、やはり入手条件は極めて難しいものとなっています。
ハートゴールド・ソウルシルバーに同梱されている歩数計の一種であるポケウォーカーにて、10万ワットを貯めると行ける「しずかどうくつ」にて捕獲することができます。
1ワットを貯めるのに20歩歩く必要があるため、おおよそ200万歩の歩数が必要となります。
対戦でのミカルゲ
運用としましてはフェアリータイプ以外には弱点が無いという特性を活かした耐久型がメイン。
「さいみんじゅつ」や「おにび」で相手を妨害。「めいそう」を使用して耐久力アップを図り、「わるだくみ」で火力を強化し、自身でも殴れるようにするなど補助技に関しては多彩な選択肢があります。
どういった構築で使うかは、トレーナーの腕の見せ所と言えるでしょう。
HPに努力値を振るのは基本
弱点がフェアリータイプしかないという特徴の代償としてなのか、半減できるタイプも少なめ。
HP種族値もかなり低めで、相手次第ではあっさりと倒されてしまう脆さも持っています。
そのため育成する際にはHPに努力値を振るのがセオリーとなっています。
アニメでのミカルゲ
ポケットモンスター ダイヤモンド&パール編第56話「ミカルゲの要石!」にて登場。
サトシのブイゼルのソニックブームがみたまのとうを破壊してしまい、その中の要石から蘇る形で登場しました。
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。