アローラナッシーのレイド対策
アローラナッシーは弱点が多い
アローラナッシーはノーマルナッシーと異なり、くさとドラゴンタイプのポケモン。
エスパーからドラゴンタイプに変わってことで弱点が「どく/ひこう/むし/ドラゴン/フェアリー/こおり」へと変化しています。
アローラナッシーのレイドに挑む時は注意しましょう。
こおり技で二重弱点を狙おう
前述した弱点の中でも「こおり」はアローラナッシーの二重弱点です。
効率良くダメージを与えられるため、パーティに迷った時はこおり技を使えるポケモンを編成しましょう。
アローラナッシーレイドを倒せる人数の目安
アローラナッシーはしっかりと育成したポケモンで挑めば、1人でも十分に倒せます。
アローラナッシーの100%CPと個体値
アローラナッシー捕獲時の100%個体値CP
アローラナッシーレイドバトル終了後のゲットチャレンジの時に、アローラナッシーのCPが1722と表示されていたなら、個体値MAXの状態となります。
また、天候が「晴れ/強風」のときは個体値にブーストがかかり、MAXCPが2153になります。
▼100%個体値CP以外は以下のリンクをチェック!
アローラナッシーレイドにおすすめの対策ポケモン
レックウザ
くさ、ドラゴンそれぞれ一致技で弱点が取れますが、こちらもドラゴン弱点なのでりゅうのはどうには注意。
おすすめ技組み合わせ
エアスラッシュ×げきりん
ルージュラ
こおりタイプはW弱点で、攻撃面ではかなり有利。ただし受ける攻撃は等倍なので注意しましょう。
おすすめ技組み合わせ
こおりのいぶき×れいとうパンチ
ボーマンダ
くさ、ドラゴンに相性の良いタイプでダメージは稼ぎやすくなっています。ただしこちらもドラゴン弱点なので注意しましょう。
おすすめ技組み合わせ
ドラゴンテール×だいもんじ
フリーザー
こおり・ひこうでアローラナッシーの天敵とも言えるタイプ。上位と比べて攻撃力は劣りますが安定してダメージを稼ぐことができます。
おすすめ技組み合わせ
こおりのいぶき×ふぶき
アローラナッシーのレイド対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別にまとめています。
ポケモンのステータスや使用する技の性能、タイプ相性などを厳密に計算した最新の対策ポケモンはこちらをチェック!
ポケモン |
DPS |
1 |
|
こおりのキバ ゆきなだれ |
S+ |
2 |
|
こなゆき ゆきなだれ |
S |
3 |
|
こおりのつぶて ゆきなだれ |
S |
4 |
|
こおりのいぶき ゆきなだれ |
S |
5 |
|
こおりのつぶて ゆきなだれ |
S |
ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
1 |
|
れんぞくぎり れいとうビーム |
A |
60秒 |
S+ |
2 |
|
こおりのいぶき ふぶき |
A |
57秒 |
S |
3 |
|
こおりのいぶき れいとうビーム |
A |
57秒 |
A+ |
4 |
|
こおりのつぶて ふぶき |
A |
57秒 |
A+ |
5 |
|
こおりのつぶて れいとうビーム |
A |
57秒 |
A+ |
*が付いている技はレガシー技です
アローラナッシーレイドのタイプや弱点
タイプ1 |
くさ |
タイプ2 |
ドラゴン |
出現CP |
19053 |
個体値最大CP (天候ボーナス) |
1722 (2153) |
アローラナッシーのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
アローラナッシーの使用技
通常技
ゲージ技
アローラナッシー捕獲時の使い道やおすすめ技
二重耐性を多く持つポケモン
アローラーナッシーは「みず/でんき/くさ」の攻撃をおおよそ半減する二重耐性の持ち主。
特にみずポケモン相手には"こうかばつぐん"のくさ技で攻撃しながら、相手の攻撃を半減するので一方的に攻撃し続けられます。
ただし、みずタイプの中にはアローラナッシーの二重弱点である「こおり」を覚えるポケモンもいるので注意が必要です。
おすすめ技は「タネマシンガン×ソーラービーム」
通常攻撃の強さはドラゴンタイプの「ドラゴンテール」のほうが上ですが、みず相手に有利に立ち回るのならくさタイプの「タネマシンガン」、ゲージ技を「ソーラービーム」にしてくさ技で統一するのがおすすめです。
レイド対策関連リンク
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。