カモネギの種族値や弱点・色違い情報
カモネギの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
カモネギの最大CP/種族値
最大CP |
1236 |
619位/866匹 |
HP |
141 |
634位/866匹 |
---|
攻撃 |
124 |
630位/866匹 |
防御 |
115 |
594位/866匹 |
種族値合計 |
380 |
637位/866匹 |
カモネギのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
カモネギの色違い種類と実装状況
カモネギのおすすめ技
カモネギがジムやレイドバトルでおすすめの技
攻撃時はタイプ一致で揃えた飛行アタッカー型、防衛時は挑まれるであろう電気や岩タイプにもダメージが通りやすい技構成※がおすすめです。
カモネギがトレーナーバトル(対人戦)でおすすめの技
タイプ不一致の「れんぞくぎり」と「リーフブレード」の構成は、エネルギー獲得量の高さと、エネルギーに対するダメージ比率の面で噛み合っています。
ただし、耐久力がないカモネギはそう何回もスペシャル技を発動できないので、タイプ一致のノーマル技「エアスラッシュ」を連発、時たま敵にあわせたスペシャル技を使用するのが無難な運用でしょう。
カモネギが覚える技とコンボDPS
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
カモネギのコンボDPS
カモネギの評価と活躍場面
バトルで使うには種族値が低いポケモン
カモネギの攻撃種族値は低めであり、効果バツグンの草や格闘タイプのポケモンに対しても、ジムやレイドの攻撃であえて使用するメリットは薄いです。
また、トレーナーバトルにおいても、重要視されるHPと防御種族値が低いので、適しているとはいえません。
カモネギ対策におすすめのポケモン
使用ポケモン |
おすすめポイント |
ジバコイル |
飛行、ノーマル、草、虫に耐性を持つため、カモネギが使用する技のダメージを全て軽減可能。高い攻撃値から放たれるタイプ一致電気技で、一方的に瀕死に追い込める。 |
ラムパルド |
草技は弱点だが、飛行やノーマル技を軽減可能。 もし草技で攻撃されても、高い攻撃値から放つ岩技でゴリ押しできる。 |
カモネギの進化や入手方法
カモネギの進化系統・進化方法
カモネギは進化しません。
カモネギの入手方法・巣や野生の出現場所
カモネギは地域限定ポケモンではありますが、生息地域は日本なので、日本国内であれば入手しやすい部類です。
また、定期的に入れ替わるポケモンの巣も発生しやすいです。
なお、天候が「強風」の場合は出現率がアップしています。
カモネギのレイドバトル
現在はレイドバトルで出現しません。
カモネギが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
カモネギを相棒にすると獲得できるアメ
ピカブイでのカモネギ入手方法
ポケモンGOと連動する「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ/イーブイ」における、カモネギの入手方法は以下のリンク先で紹介しています。
カモネギとは?
持っている植物の茎にも良いものとそうでないものがあるらしくカモネギ同士が茎をめぐって戦うことがある。
図鑑No. |
83 |
カテゴリ |
かるがもポケモン |
高さ |
0.8m |
重さ |
15.0kg |
交換でしか入手できないレアポケモン
日本国内のポケモンGOではその姿をよく見かけるカモネギですが、初登場した「ポケットモンスター 赤・緑」ではNPCとの交換でしか入手できず、野生でも出現しないレアなポケモンでした。
とはいえ、交換に必要なポケモンは「オニスズメ(青ではポッポ)」と用意しやすい部類。
カートリッジ内で1体しか入手できないとはいえ、入手自体はしやすいといえます。
ひでん要員として活躍
初代のひでん技は忘れることができないので、バトルで使うポケモンには覚えさせずに、俗にひでん要員といわれる、ひでん技を使う役割のポケモンに集中して覚えさせる傾向にありました。
そらをとべるいあいぎり要員
カモネギはその、ひでん要員として優秀。
初代ポケモンでひでん技の「いあいぎり」と「そらをとぶ」を併用できるポケモンはカイリューとミュウ、リザードン、そしてカモネギしかいません。
カモネギ以外はどれもバトルで起用、そして終盤にならないと入手できないようなポケモン。
前述のように交換で、それも序盤の早い段階で入手できるカモネギはひでん技の使い手として重宝していました。
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。