ヤドランのステータス
ヤドランの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
ヤドランの最大CP/種族値
最大CP |
2545 |
259位/866匹 |
HP |
216 |
86位/866匹 |
---|
攻撃 |
177 |
360位/866匹 |
防御 |
180 |
208位/866匹 |
種族値合計 |
573 |
223位/866匹 |
ヤドランのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
ヤドランの色違い種類と実装状況
ヤドランの評価
入手しやすくCPも高い強ポケモン
ヤドンは水辺に行けば簡単に入手できるため、進化や育成は簡単です。最大CPが高いので、お手軽に育成できるポケモンになっています。
みず/エスパーの両方にタイプ一致技がある
通常ゲージともにみず/エスパーの技があるので、タイプ一致で攻められる強みがあります。
ヤドキングが上位互換になっている
ヤドランと
ヤドキングの違いは「覚えるゲージ技」のみ。ヤドキングは
カイリュー対策に便利な「ふぶき」を覚えるため、ヤドランの評価が少し下がっています。
ヤドランが覚える技
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
わざ名 |
威力 |
DPS |
EPS |
ねんりき |
20 | 12.50 | 9.38 |
みずでっぽう |
5 | 10.00 | 10.00 |
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
ヤドランのおすすめ技組み合わせ
攻撃
みずでっぽう×サイコキネシス
どちらもタイプ一致技であり、安定して火力が出せる構成です。「サイコキネシス」はDPSが高く、どくタイプである
ニドクインや
ニドキングを倒すのに役立ちます。
ねんりき×れいとうビーム
カイリュー対策として使える技構成。相手の「はがねのつばさ」を軽減しつつ、「れいとうビーム」で大ダメージを与えられます。
防衛
ねんりき×れいとうビーム
カイリュー対策と同じ技構成。ヤドランを倒しにくる、くさポケモンに対してバツグンを取ることができます。
ヤドランが活躍するジム・レイドポケモン
相手ポケモン |
おすすめポイント |
カイリキー |
はがねとかくとうの両方を軽減でき、常に有利を取ることができる |
カイリュー |
防衛で使われやすい「はがねのつばさ」を軽減できる。カイリュー対策に「れいとうビーム」を覚えさせたい |
リザードン |
相手から弱点をつかれる可能性はないため、安定したバトルができる |
ヤドランの倒し方・対策おすすめポケモン
使用ポケモン |
おすすめポイント |
ナッシー |
みずとエスパー技の両方を軽減できる。こちらのエスパー技も軽減されるが、タイプ一致の「ソーラービーム」で大ダメージ |
サンダース |
でんき技しか覚えないので、必ずこうかばつぐんで攻撃ができる |
デンリュウ |
高い攻撃力と弱点のでんき技が非常に効果的。厳選しづらいのがネック |
ヤドランの入手方法・巣
ヤドランの進化系統
ポケモン |
進化方法 |
ヤドン |
|
ヤドラン |
ヤドンのアメ50個 ※ヤドンから進化 |
ヤドキング |
ヤドンのアメ50個+おうじゃのしるし1個 ※ヤドンから進化 |
ヤドランのレイドバトル
ランク2で出現。現在はレイドバトルで出現していません。
ヤドランの巣/野生での出現状況
ヤドランは野生でも出現しにくく、ヤドンを進化させるほうが早いでしょう。
なお、ヤドンは定期的に入れ替わるポケモンの巣で大量に出現するので、そこでゲットするのがおすすめ。
ヤドランが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
ヤドランを相棒にすると獲得できるアメ
ピカブイでのヤドラン入手方法
ポケモンGOと連動する「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ/イーブイ」における、ヤドランの入手方法は以下のリンク先で紹介しています。
ヤドランとは
シェルダーがかみついているので尻尾でエサを釣れなくなったヤドランはしぶしぶ水中を泳いでエサを捕まえている。
図鑑No. |
80 |
カテゴリ |
やどかりポケモン |
高さ |
1.6m |
重さ |
78.5kg |
ヤドランのシリーズの特徴や小ネタ
第1世代(赤緑)で登場。
ヤドンのしっぽに「シェルダー」がかみつくとヤドランになる。
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。