キングドラの色違いや種族値、弱点
キングドラの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
キングドラの最大CP/種族値
最大CP |
2641 |
232位/866匹 |
HP |
181 |
273位/866匹 |
---|
攻撃 |
194 |
278位/866匹 |
防御 |
194 |
143位/866匹 |
種族値合計 |
569 |
235位/866匹 |
キングドラのタイプ相性(弱点・耐性)
2.56倍 |
|
1.6倍 |
|
0.625倍 |
|
0.391倍 |
|
0.244倍 |
|
キングドラの色違い種類と実装状況
キングドラの評価とレイド/PvPのおすすめ技
ジム・レイドでのおすすめ技
どちらもタイプ一致技であり、安定して高い火力が出せる構成です。ほのお技に大きな耐性があるため、エンテイなどの伝説ポケモンとも戦えます。
苦手なタイプはドラゴンとフェアリーのみなので、防衛のときもDPSの高いみず技で戦うのがおすすめです。
トレーナーバトル(PvP)でのおすすめ技
短時間での削り性能が高く、大ダメージを与えられる「りゅうのいぶき」は必須。
スーパーリーグ・ハイパーリーグいずれでも活躍できる技構成です。
キングドラが覚える技
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
キングドラのコンボDPS
キングドラが覚える技を組み合わせた時、ジムやレイドで効率良くダメージを与えられる構成です。
キングドラ対策におすすめのポケモン
キングドラの対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別に順位をつけています。
ジムやレイドでキングドラを攻撃する際の参考にしてください。
ポケモン |
DPS |
1 |
|
ドラゴンテール げきりん |
S+ |
2 |
|
ドラゴンテール りゅうせいぐん |
S+ |
3 |
|
ドラゴンテール りゅうせいぐん |
S+ |
4 |
|
りゅうのいぶき りゅうせいぐん |
S+ |
5 |
|
ドラゴンテール げきりん* |
S+ |
ポケモン |
DPS |
耐久 |
総合 |
1 |
|
ドラゴンテール りゅうせいぐん |
S+ |
80秒 |
S+ |
2 |
|
りゅうのいぶき りゅうせいぐん |
S+ |
84秒 |
S+ |
3 |
|
りゅうのいぶき りゅうせいぐん |
S+ |
80秒 |
S+ |
4 |
|
ドラゴンテール* げきりん |
S |
113秒 |
S |
5 |
|
りゅうのいぶき げきりん |
A+ |
113秒 |
A+ |
*が付いている技はレガシー技です
キングドラの入手方法
キングドラの巣/野生での出現状況
野生では出現しません。入手方法は、「りゅうのうろこ」を使ったシードラの進化のみになります。
キングドラが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
キングドラを相棒にすると獲得できるアメ
キングドラのレイドバトル
キングドラが今レイドバトルが出現しているかは、以下の記事を参照してください。
キングドラの進化系統・進化方法
キングドラの進化系統
ポケモン |
進化方法 |
タッツー |
|
シードラ |
タッツーのアメ25個 |
キングドラ |
キングドラのアメ100個+りゅうのうろこ1個 |
キングドラの進化方法
キングドラに進化させるには、タッツーのアメ100個とりゅうのうろこ1個が必要です。
キングドラとは
どんな生き物も下りられない深い海の底で眠りながら力を蓄えているという。
図鑑No. |
230 |
カテゴリ |
ドラゴンポケモン |
高さ |
1.8m |
重さ |
152.0kg |
ポケモンGOのキングドラ
キングドラは、ほかジョウト地方のポケモンが実装された2017年2月17日にポケモンGOに追加されました。
キングドラはタッツーの最終進化系です。
キングドラの入手はまず「りゅうのウロコ」を所持している状態で、シードラを進化させます。
もともとシードラは進化しないポケモンでしたが、ジョウト世代で新たに進化が発見されることとなりました。
原作でのキングドラ
原作基本データ
図鑑No. | No.230 |
分類 | ドラゴン |
タイプ | みず ドラゴン | 特性 | すいすい スナイパー |
高さ | 1.8m | 重さ | 152.0kg |
原作シリーズの図鑑説明
シリーズ | 図鑑説明 |
金/LG/HG/X | 普段は 海底洞窟に 身を 潜めているらしい。あくびで 渦潮を 発生させる。 |
銀/FR/SS | ちからを たくわえるため ふかい かいていで ねむっているらしい。めざめると たつまきに なるという。 |
クリスタル/Y | どんな 生き物も 降りられない 深い 海の底で 眠りながら 力を 蓄えている という。 |
RS | 生物の すまない 深海に 生息する。 キングドラの 欠伸が 逆巻く 海流を 引き起こすと 長い 間 信じられてきた。 |
E | ふかい かいていで しずかに ねむる。すいめんへ あがってくるとき ふねを のみこむ ほど おおきな うずしおが はっせいする。 |
ORAS | 生き物の すまない 海底で 眠っている。 台風が やってくると 目を 覚まして 獲物を 探しに うろつき回ると いわれる。 |
DPPt/BW/BW2 | 海底洞くつに 住んでいる。キングドラが 身動きすると 巨大な 渦潮が 生まれる。 |
雨パで活躍したポケモン
ポケットモンスター 金・銀に初登場したポケモンです。性能としてはバランス型で、特別に高いステータスはありません。
特性「すいすい」によって、天候が雨の時に素早さが2倍になる能力が強力。よって、キングドラの多くは雨パで多く採用されています。
「すいすい」発動時は、殆どのポケモンを寄せ付けない素早さを持ちます。雨状態で威力も上昇した「ハイドロポンプ」は非常に優秀。「こだわりメガネ」を装備させれば火力が更に上昇し、手がつけられなくなる場合も。
ドラゴンタイプとしても優秀
キングドラは水とドラゴンの複合タイプです。タイプ一致で「りゅうせいぐん」や「りゅうのはどう」なども使用できるため等倍範囲は広く、ドラゴンタイプにも弱点を付けます。
特にキングドラは第5世代まで弱点がドラゴンタイプのみだったため、天候が雨の時はドラゴンタイプ最速で動き、致命傷を与えるといったまさしく大暴れが可能。
強力なポケモンとして君臨していました。
自身でも積み技を使える
「すいすい」によって上昇した素早さを利用して「みがわり」と「かなしばり」によって相手の有効打をしばり、攻撃と素早さを上昇する「りゅうのまい」を積むという立ち回りが可能。
能力値が上昇すれば、雨の効果が切れても天気に頼らず戦えるようになります。
ライバルが登場
第5世代は天候が特性で変えた天候に時間制限がなく、他ポケモンが切り替えるまで延々と続く仕様。
一度降らせれば、常に雨状態で強化されたキングドラは大いに暴れることができ、この役割もほぼ独壇場でした。
第7世代ではカプの台頭によってフェアリータイプが流行し、キングドラは第6世代よりも更に使用頻度が下がる状況に
さらにペリッパーが「あめふらし」を獲得し、メガラグラージの「すいすい」が更に雨パに組み込みやすくなり、キングドラは少しずつ姿を消しています。
アニメでのキングドラ
うずまきカップの1回戦でサトシの対戦相手が使用していたポケモンとして登場しました。
また、フスベジムのリーダーであるイブキの手持ちポケモンとしても確認されています。
漫画でのキングドラ
ポケットモンスターSPECIALにてシルバーの手持ちポケモンとして登場しています。
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。