【ポケモンGO】ハッサムのおすすめ技やPvPの性能

ポケモンGOのハッサムは強いのか評価!種族値や最大CP、弱点、おすすめ技といったバトルのデータから、入手方法や色違い情報、PvPの性能や対策など、ハッサムの情報をまとめています。

ポケモンGO攻略からのお知らせ
No.211No.212No.213

ハリーセン

ハッサム

ツボツボ

ハッサムの色違いや種族値、弱点

ハッサム
タイプ むしむし はがねはがね
天候ブースト

ハッサムの評価/活躍場面

ジム/レイド系トレーナーバトル
攻撃防衛スーパーハイパーマスター
BCCCC
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。

ハッサムの最大CP/種族値

最大CP 3001 149位/866匹
HP 172 354位/866匹
攻撃 236 111位/866匹
防御 181 201位/866匹
種族値合計 589 183位/866匹

ハッサムのタイプ相性(弱点・耐性)

ハッサムの色違い種類と実装状況

通常色色違い見分け方
ハッサム
ハッサム
ハッサム
ハッサム
体が黄緑色

ハッサムの評価とレイド/PvPのおすすめ技

ジム/レイドバトルでおすすめの技構成

通常技はいずれも長所があるため選択。基本的に同じタイプの技構成で調整するのが良いので、通常技のタイプによってゲージ技を変えると良いでしょう。

「バレットパンチ」の場合はフェアリーに強くなり、「れんぞくぎり」は草・エスパーへの打点となります。
虫技の構成は鋼技よりも威力が落ちますが、技の速射性が高くゲージ技を連発できます。

防衛はバレットパンチ×シザークロス

対策してくる炎タイプに対して有効打がありません。DPSが高めの「バレットパンチ」でダメージを稼ぎましょう。

トレーナーバトル(対人戦)でおすすめの技構成

通常 むしれんぞくぎり
ゲージ技1 ドラゴンシザークロス
ゲージ技2 はがねアイアンヘッド
攻撃種族値は高いですが、使える技の威力が高くないためタイプ一致&最大ダメージ効率の技構成です。
弱点である炎タイプへ反撃はできないものの、ゲージ技へのスパンが短くテンポよく大技を打ちこむことが可能。

ダメージは低めなので技の使用回数で稼ぐ形になります。敵の攻撃もある程度は誤魔化せる耐久がありますが、相性不利な相手とのバトルは避けましょう。

ハッサムが覚える技

ノーマル技

ジム/レイドバトル時

わざ名 威力 DPS EPS
はがねバレットパンチ 910.0011.11
むしれんぞくぎり 37.5015.00

トレーナーバトル時

わざ名 威力 DPT EPS
はがねバレットパンチ 633.5
むしれんぞくぎり 224
※は現在覚えない技(レガシー技)です。

スペシャル技

ジム/レイドバトル時

わざ名 威力 DPS ゲージ
むしシザークロス 4528.13
はがねアイアンヘッド 6031.58
あくつじぎり 5022.73

トレーナーバトル時

わざ名 威力 DPE 消費
むしシザークロス 451.2935
はがねアイアンヘッド 701.450
あくつじぎり 501.4335
※は現在覚えない技(レガシー技)です。

ハッサムのコンボDPS

ハッサムが覚える技を組み合わせた時、ジムやレイドで効率良くダメージを与えられる構成です。
ノーマル技 スペシャル技 DPS
はがねバレットパンチ はがねアイアンヘッド 19.69
はがねバレットパンチ むしシザークロス 19.57
むしれんぞくぎり はがねアイアンヘッド 19.49
むしれんぞくぎり むしシザークロス 19.36
はがねバレットパンチ あくつじぎり 16.54
むしれんぞくぎり あくつじぎり 15.83
※は現在覚えない技(レガシー技)です。

ハッサム対策におすすめのポケモン

ハッサムの対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)総合力(DPSと生存時間)別に順位をつけています。
ジムやレイドでハッサムを攻撃する際の参考にしてください。
*が付いている技はレガシー技です

ハッサムの入手方法

ハッサムの入手方法・巣や野生の出現場所

野生では出現しません。入手方法は、「メタルコート」を使ったストライクの進化のみになります。

ハッサムが孵化するタマゴの距離

タマゴから孵化しません

ハッサムを相棒にすると獲得できるアメ

入手可能なアメ必要距離
ストライクのアメ5km

ハッサムのレイドバトル

ハッサムが今レイドバトルが出現しているかは、以下の記事を参照してください。

ハッサム進化系統・進化方法

ハッサムの進化系統

ポケモン 進化方法

ストライク

ハッサム
ストライクのアメ50個+メタルコート1個

ハッサムの進化方法

ストライクからハッサムに進化させるには、ストライクのアメ50個の他に「メタルコート」が必要です。

メタルコートは、ポケストップからランダムで入手できる他、大発見報酬やギフトからも稀に入手できます。

ハッサムとは

鋼鉄を含んでいるハサミで捉えた獲物はどんなに固くてもコナゴナに砕く。
図鑑No. 212 カテゴリ はさみポケモン
高さ 1.8m 重さ 118.0kg

ポケモンGOでのハッサム

ハッサム
ハッサムは2017年2月17日に行われたアップデートにて実装。
ほかのジョウトポケモンとともにゲットできるようになりました。

ハッサムはストライクの進化系で、入手にはストライクの進化が必要。
ストライクの出現率も高くないので、すぐ進化させたい場合はストライクの巣を探しておくと良いでしょう。

進化の際にアイテムが必要なポケモンの1体で、ハッサムはメタルコートを使います。

原作でのハッサム

ハッサム
ハッサムはポケットモンスター 金・銀にて初登場したポケモンです。
ポケモンGO同様ストライクからの進化となるのですが、若干進化方法が違います。

ハッサムを入手するにはストライクにメタルコートを持ち物として持たせた上、通信交換を行うことで交換進化が行われます
野生では出現しないため、入手を行う際はストライクとメタルコートを用意しておきましょう。

対戦におけるハッサム

ハッサム

高い耐久性を持ったポケモン

ハッサムは実装当時は弱点が1つだけであり、高い防御種族値を持っていたためバトンタッチ要員として活躍
一方でタイプ一致の高い攻撃力をもつ技が存在せず、一番威力の高い技が「はがねのつばさ」という状態。アタッカーとしての活躍は一歩劣るポケモンでした。

第3世代では強力な性能を持ったはがねタイプのポケモンであるメタグロスが登場。ハッサムの出番は減ってしまいます。
特にメタグロス対策としてほのお技を覚えさせたポケモンが多く採用されたため、ハッサムは巻き添えで被害を受けた形になります。

第5世代で覚醒

ハッサムが真価を発揮したのは第5世代となります。
アイテムを持っていないと威力が上がる新技、「アクロバット」を習得。使ったら消費され、技威力を上げるアイテム「ひこうのジュエル」を持たせ、凄まじい瞬間火力を出すことができました。

さらに「バレットパンチ」や「むしくい」など、特性テクニシャンの恩恵を受ける技の習得。弱い技の威力があがる特性で、高威力の「むしくい」や、先制技を連発できるように。
対戦での要注意ポケモンとして活躍しました。

アニメでのハッサム

ハッサム
「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク」にて登場。

ゲストトレーナーである、グーンの手持ちポケモンとして登場しました。

漫画でのハッサム

ハッサム
ポケットモンスターSPECIALにてグリーンの手持ちポケモンとして登場。

ハッサムが登場したのは第3章でしたが、進化前のストライク自体は1章から登場していました。
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】

ポケモンGOイベント情報

©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 1

読み込み中です

    ポケモンGO攻略Wiki

    最新イベント/アプデ

    最新イベント情報
    新機能
    注目レイド

    ポケモンGOランキング

    ポケモン一覧

    地域別
    タイプ別

    フレンド情報

    トレーナーバトル情報

    ロケット団情報

    ロケット団対策
    ロケット団関連リサーチ

    レイドバトル攻略法

    ジムバトル攻略法

    リサーチ情報

    スペシャルリサーチ効率

    初心者向け攻略まとめ

    お役立ち攻略情報

    裏技・小ネタ

    わざ一覧

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。