プルリルの色違いやCP・種族値情報
プルリルの評価/活躍場面
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。
プルリルの最大CP/種族値
| 最大CP | 1257 | 610位/866匹 | 
|---|
| HP | 146 | 588位/866匹 | 
|---|
| 攻撃 | 115 | 683位/866匹 | 
| 防御 | 134 | 485位/866匹 | 
| 種族値合計 | 395 | 604位/866匹 | 
プルリルのタイプ相性(弱点・耐性)
| 2.56倍 |  | 
| 1.6倍 |  | 
| 0.625倍 |  | 
| 0.391倍 |  | 
| 0.244倍 |  | 
プルリルの色違い種類と実装状況
※プルリルの色違いはまだポケモンGOで実装されていません。
プルリルの入手方法
レジェンドシーズンで出現
| 開催期間 | 2021年3月1日(月)8:00~6月1日(火)10:00 | 
2021年3月1日(月)からのレジェンドシーズン到来により、野生からメスの姿のプルリルが出現します。
GBLシーズン7のランク報酬で出現
「GOバトルリーグ シーズン7」でランク10以上になると、報酬のゲットチャレンジにプルリルが追加されます。
なお、GBLシーズン7の詳細については以下のリンクをご覧ください。
プルリルのレイドバトル
プルリルのレイドバトルが出現しているかは、以下の記事を参照してください。
プルリルが孵化するタマゴの距離
タマゴから孵化しません
プルリルを相棒にすると獲得できるアメ
プルリルの進化系統・進化方法
プルリルの進化系統
プルリルが覚える技
ノーマル技
ジム/レイドバトル時
| わざ名 | 威力 | DPS | EPS | 
|  あわ | 12 | 10.00 | 11.67 | 
|  たたりめ | 10 | 8.33 | 13.33 | 
 
トレーナーバトル時
| わざ名 | 威力 | DPT | EPS | 
|  あわ | 7 | 2.33 | 3.67 | 
|  たたりめ | 6 | 2 | 4 | 
 
スペシャル技
ジム/レイドバトル時
トレーナーバトル時
プルリルのおすすめ技(コンボDPS)
プルリルが覚える技を組み合わせた時、ジムやレイドで効率良くダメージを与えられる構成です。
プルリル対策におすすめのポケモン
プルリルの対策におすすめのポケモンを、DPS(ダメージ重視)と総合力(DPSと生存時間)別に順位をつけています。 
ジムやレイドでプルリルを攻撃する際の参考にしてください。
            
                
    
    
        
            
            
            
                
                    
                        
                            | ポケモン | DPS | 
                            
                            
                                | 1 |  | しねんのずつき でんじほう
 | S+ | 
                            
                            
                                | 2 |  | ボルトチェンジ でんじほう
 | S+ | 
                            
                            
                                | 3 |  | たたりめ シャドーボール
 | S+ | 
                            
                            
                                | 4 |  | スパーク パワーウィップ
 | S+ | 
                            
                            
                                | 5 |  | でんきショック パワーウィップ
 | S+ | 
                    
                 
                
                    
                        
                            | ポケモン | DPS | 耐久 | 総合 | 
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 1 |  | ボルトチェンジ でんじほう
 | S+ | 95秒 | S+ | 
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 2 |  | バークアウト シャドーボール
 | S | 103秒 | S | 
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 3 |  | だましうち シャドーボール
 | S | 103秒 | S | 
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 4 |  | チャージビーム でんじほう
 | S | 95秒 | S | 
                            
                            
                            
                            
                            
                        
                            | 5 |  | バークアウト あくのはどう
 | S | 103秒 | S | 
                    
                 
             
            *が付いている技はレガシー技です
            
            
            
        
    
プルリルとは
敵を 痺れさせ 溺れさせるため ベールの ような 手足には 目には 見えない 毒針が たくさん。
| 図鑑No. | 592 | カテゴリ | ふゆうポケモン | 
| 高さ | 1.2m | 重さ | 33.0kg | 
第5世代で初登場したポケモン
プルリルは第5世代(ポケットモンスター ブラック・ホワイト)で初登場したポケモンです。
水とゴーストの複合タイプで、図鑑説明には8000メートルの深海に獲物を引きずり込むなど恐ろしいことが書いてあります。
                        
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
                     
                    
                    
                    
            ©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
                    
                    
                    
                 
                
                コメント 7