【ポケモンGO】バクーダのおすすめ技やPvPの性能

ポケモンGOのバクーダは強いのか評価!種族値や最大CP、弱点、おすすめ技といったバトルのデータから、入手方法や色違い情報、PvPの性能や対策など、バクーダの情報をまとめています。

ポケモンGO攻略からのお知らせ
No.322No.323No.324

ドンメル

バクーダ

コータス

バクーダのステータス

バクーダ
タイプ ほのおほのお じめんじめん
天候ブースト 晴天 晴天

バクーダの評価/活躍場面

ジム/レイド系トレーナーバトル
攻撃防衛スーパーハイパーマスター
DEDEE
※各見出しのリンク先で評価基準を掲載しています。

バクーダの最大CP/種族値

最大CP 2193 367位/866匹
HP 172 354位/866匹
攻撃 194 278位/866匹
防御 136 470位/866匹
種族値合計 502 413位/866匹

バクーダのタイプ相性(弱点・耐性)

2.56倍
1.6倍
0.625倍
0.391倍
0.244倍

    バクーダの色違い種類と実装状況

    通常色色違い見分け方
    バクーダ
    バクーダ
    バクーダ
    バクーダ
    体が濃い灰色

    バクーダの評価

    攻撃力が高いアタッカー向けのポケモン

    バクーダは、攻撃の種族値が高いポケモンです。威力の高い「オーバーヒート」を覚えるので、ほのおタイプのアタッカーとして使えます。

    W弱点のみず技に注意

    攻撃力は申し分ないですが、耐久力は平均的です。特に「みずタイプ」の技で「ほのお」と「じめん」両方の弱点をつかれてしまうため、対戦相手の技構成にはじゅうぶん注意しましょう。

    バクーダが覚える技

    ノーマル技

    ジム/レイドバトル時

    わざ名 威力 DPS EPS
    ほのおひのこ 1010.0010.00
    かくとういわくだき 1511.547.69
    ほのおやきつくす 2912.618.70

    トレーナーバトル時

    わざ名 威力 DPT EPS
    ほのおひのこ 73.53
    かくとういわくだき 932.33
    ほのおやきつくす 1534
    ※は現在覚えない技(レガシー技)です。

    スペシャル技

    ジム/レイドバトル時

    わざ名 威力 DPS ゲージ
    じめんじしん 14038.89
    ほのおオーバーヒート 16040.00
    くさソーラービーム 18036.73
    じめんだいちのちから 10027.78

    トレーナーバトル時

    わざ名 威力 DPE 消費
    じめんじしん 1201.8565
    ほのおオーバーヒート 1302.3655
    くさソーラービーム 1501.8880
    じめんだいちのちから 901.6455
    ※は現在覚えない技(レガシー技)です。

    バクーダのおすすめ技組み合わせ

    攻撃

    ひのこ×オーバーヒート

    タイプ一致技の組み合わせ。オーバーヒートは全技の中でも屈指のDPSを誇るので、「くさ」や「はがね」タイプなど、ほのお技で弱点を取れるポケモン対策に使えます。

    防衛

    いわくだき×ソーラービーム

    最も苦手な「みず」ポケモン対策を重視した技構成。ただし、みずタイプは強いポケモンが多く、安定したジム防衛をしたい場合は、バクーダはあまりおすすめできません。

    バクーダが活躍するジム・レイドポケモン

    相手ポケモン おすすめポイント

    ストライク
    ほのお技持ちのバクーダにおすすめ。むし技を軽減しながら大ダメージを狙える

    キュウコン
    「じしん」持ちならほのおポケモン対策におすすめ。キュウコンのソーラービームもほのおタイプのおかげで等倍ダメージに抑えられる

    バクーダの倒し方・対策おすすめポケモン

    使用ポケモン おすすめポイント

    シャワーズ
    覚える技がすべてみずタイプなので、常に弱点を突くことができる

    カメックス
    耐久力もあるので、安定した勝率を誇る

    バクーダの入手方法・巣

    バクーダの進化系統

    ポケモン 進化方法

    ドンメル

    バクーダ
    ドンメルのアメ50個

    バクーダのレイドバトル

    レイドバトルで出現しません。

    バクーダの巣/野生での出現状況

    野生ではごく稀に稀に出現。進化元のドンメルを集めて進化させるのが良いでしょう。

    ドンメルの巣

    バクーダが孵化するタマゴの距離

    タマゴから孵化しません

    バクーダを相棒にすると獲得できるアメ

    入手可能なアメ必要距離
    ドンメルのアメ3km

    バクーダとは

    体の中に火山をもつポケモンだ。体にたまったせっし1万度のマグマをときどき背中のコブからふき上げている。
    図鑑No. 323 カテゴリ ふんかポケモン
    高さ 1.9m 重さ 220.0kg

    バクーダのシリーズの特徴や小ネタ

    第3世代(ルビー・サファイア)で登場。
    厳選!おすすめアプリ特集【PR】
    スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
    DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】

    ポケモンGOイベント情報

    ©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
    当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

    コメント

    読み込み中です

      ポケモンGO攻略Wiki

      最新イベント/アプデ

      最新イベント情報
      新機能
      注目レイド

      ポケモンGOランキング

      ポケモン一覧

      地域別
      タイプ別

      フレンド情報

      トレーナーバトル情報

      ロケット団情報

      ロケット団対策
      ロケット団関連リサーチ

      レイドバトル攻略法

      ジムバトル攻略法

      リサーチ情報

      スペシャルリサーチ効率

      初心者向け攻略まとめ

      お役立ち攻略情報

      裏技・小ネタ

      わざ一覧

      ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

      Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
      新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。