やつあたりの威力・性能
| 技の種類 |
ゲージ攻撃 |
| 技タイプ |
ノーマル |
ジム/レイドバトル時の性能
| 技性能 |
基本 |
タイプ一致 天候ブースト |
| 威力 |
10 |
12 |
| DPS |
5 |
6 |
| 発動時間 |
2.00秒 |
| ゲージ |
 |
※DPS:1秒間に与えるダメージ量
※発動時間:タップしてからダメージを与えるまでの時間
※EPS:1秒間に獲得できるゲージ量
トレーナーバトル時の技性能
| 技性能 |
基本 |
タイプ一致 |
| 威力 |
10 |
12 |
| DPE |
0.14 |
0.17 |
| 消費エネルギー |
70 |
トレーナーバトル限定の効果
なし
やつあたりの評価・強さ
ダメージ効率がとても低い技
やつあたりの威力はとても低く、発動時間も長めなことからダメージを与えるのに適した技ではありません。
また、シャドウポケモンはジムに配置できますが、回避せずとも問題ないほど与ダメージが低め。
やつあたりはシャドウポケモンが必ず覚える技ですが、ジムの防衛に向いているとはいえません。
シャドウポケモンなら技開放して使用するのがおすすめ
シャドウポケモンのままで運用する場合は、ゲージ技はやつあたりで固定となります。どうしても採用したいなら、サードアタックを開放させるか、通常技をメインで運用しましょう。
コミュニティ・デイ限定の特別な技との併用はできない
コミュニティ・デイでは期間内に進化させると特別な技を覚えますが、シャドウポケモンのままでは特別な技は覚えずに「やつあたり」のままです。
シャドウポケモンのまま特別な技を使えないので、特別な技を覚えさせたい場合は、進化前に必ずリトレーンをしましょう。
やつあたりを覚えるポケモン
やつあたりは全てのシャドウポケモンが捕獲時に覚えている技です。
リトレーンすると「
おんがえし」に変化してしまうので、やつあたりを使いたい場合はシャドウポケモンのまま運用する必要があります。
やつあたりのタイプ相性
○:1.6倍
△:0.65倍
▲:0.391倍
技タイプリンク
厳選!おすすめアプリ特集【PR】
スキマ時間で気軽に楽しめるカジュアルゲーム【PR】
DL不要!今すぐ遊べるおすすめブラウザゲーム【PR】
ポケモンGOイベント情報
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ©2016 Niantic, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント